こんにちはニコニコ

早くて1歳半から始まるイヤイヤ期……ガーン
子どもが少しでも自分の気持ちを話せたらイヤイヤ期も親にとって少しは楽になるかもびっくり

本を読むことは色々な面でとっても大事なんですが、今日は語彙力ということで本だけじゃないオススメの方法を紹介したい!

それは童謡おねがい
小さいときからのかけ流しで公文の童謡を流していました!
とにかくオススメしたいラブ
私の使い方はかけ流す→張り切って一緒に唄う→以上!
これだけウインク
絵本も一緒に買うと歌詞のイメージがしやすいのでセット購入のほうが効果的な気がしますデレデレ

お歌が大好きな子になり、今では流すと一緒に唄ってくれますウシシ
やっぱりコミュニケーションとりながら知育出来るのが好き♥️
手遊び歌もあるので身体を動かしながら唄ったりもしています照れ

月齢が上がるとかけ流しの種類も増えていくので始めるなら0歳からがオススメ!!

そしてこれを紹介して何ですが、こちらの存在を知らず先にこれを買っていました。
まとめて購入していたのですが、こちらはこちらでオススメしたいラブ
一番のオススメは歌詞カードが入っていること!
最初はカードを見ながら一緒に唄っていたのが、かけ流しを始めると1人でバラバラになっているカードを取り出し、曲が流れると1人で歌詞カードを探すに変わっていき最終的には曲が終わり次の曲が流れる前に歌詞カードを取り当てにいくというゲーム感覚で遊ぶようになっていましたポーン
ワンオペ育児には神アイテム(笑)

パパママがやり易い組み合わせで子どもに沢山の童謡を聞かせてあげてほしいですウインク