不器用な人に勧めたい、1日2歩の努力。 | アスペルガーですが、妻で母で社長です。

アスペルガーですが、妻で母で社長です。

アズ直子(経営者・著者)ブログ

「1日2歩の努力」

 

アスペルガーの特性として、

やることが決まっていると、

それをコツコツをこなすことは得意である。

 

同じ時間に、

同じことを、

ワンパターンで繰り返す。

 

強みと弱みはいつも隣り合わせで、

そのワンパターンが崩れるととてもつらい。

 

1日、体調不要で寝込んだら、

仕事をどう再開していいかわからない。

 

わかりやすいのが、

毎日書いていたメルマガが1日抜けてしまった。

 

それでフリーズしたように動けなくなる。

 

最近、

毎日するべきことを、最低限に抑えて、

その代わりに、2倍こなすようにしている。

 

1日1本だったメルマガは2本書くようにし、

連載記事も、次の次まで書いて提出する。

 

そうすると、

 

抜けても止まっても、

何事もなかったように仕事は進む。

 

提出先がある場合は、

「いつも前倒しにありがとうございます。」と、

とても喜んでくれている。

 

不自由がある場合、

バックアップはいつも必要。

 

それは、「今日という1日のバックアップ」であってもいいのだ。

 

(家庭でできる心のケア)

英国植物療法
バッチフラワーレメディスペシャルセミナー
http://asnaoko.com/certification-courses/bachspecial/

怒りや不安、パニックやトラウマなどのマイナス感情を、
言葉がけとフラワーエッセンスを使い、穏やかに鎮めることができます。
医薬品ではないため、副作用の心配もなく心のケアができます。

IMG_6006

英国式植物療法バッチフラワーレメディは、
1936年に医師であるエドワード・バッチ博士により完成された、
伝統的で信頼性の高いメソッドです。
38種の植物エッセンスを飲んでマイナス感情を変えていくことができます。
アスペルガー・発達障害の影響による生きづらさを、
私は1998年よりこのメソッドでケアしていきました。
専門的な勉強ができる講座を広尾88アカデミーで開講しています。

アスペルガーと似ている状態には、
認知症でも、貧血でも、老化でも、愛情不足でも、教育不足でもなります。
薬があるわけではないので、
生活習慣や人間関係の工夫など、共通の対策でずいぶん楽になります。
私がお伝えする事に、
「私と似ている」と思う事がひとつでもあれば、
このブログはとても役立つはずですから、ぜひ継続して読んでください。