今日はやっとこさの休み。疲れがドッと出てヘトヘトでしたが、天気よかったのでぶらり出かけて来ました。

 

琵琶湖や比叡山をイメージしたラッピング車両が走り始めたとの事で、京阪石山坂本線へ。この辺ちょくちょく出かけていますね。

 

 

後ろ姿ですが、光の加減で金色の部分が輝いて見えました。排障器まで金色ですよ。

 

 

さっきの列車が石山寺ゆきとなって戻ってくる所。側面が青い感じになっているのが見えますね。前は比叡山延暦寺、側面が琵琶湖というイメージでしょうか。

 

ノーマル塗装の600型。滋賀の京阪は長らく濃淡グリーンの塗装でしたが、本線系と同じになってしまったのが残念。やっぱりこの塗装は未だに馴染めません・・・。

 

 

定番スポットでも撮影しました。今日はあともう1本これと似た様なラッピング編成が走っていた以外はノーマル塗装ばかりでした。薄曇り気味だったのが残念かも。

 

 

最後はDD200の甲種を撮影して終了。EF210が牽引するものかと思っていたので、EF65が見えた時は驚きました。

 

 

今日は結構歩いた様な。いい運動になったかも知れません。

 

 

それでは・・・ウインク