今年は「クヌギ」がなかなか手に入らない・・・ | 薪原木の六反屋

薪原木の六反屋

茨城県小美玉市で薪、原木薪などを販売している「六反屋」と申します。人との出会いを一番大切にしており、多量生産にはないものを作っています。

こんにちは!

 

今日で、子供たちの夏休みが終わりになり、3食の大量のごはんをつくる

手間が省け、かなり楽になりました。

 

子供が日中いながら、薪作りやイス作り、SNS管理などを行うのは

ちょっとしんどかった(汗)

 

でも、家で仕事ができるのは、とてもありがたいし、

子供と一緒に過ごせる時間は、今しかないし

「行ってらっちゃい」&「おかえりなさい」を身近でいえる環境に

感謝しかないですね!

 

さて!本題に入りますが・・・

 

今年は、例年に比べて

「クヌギ」の入手にてこずっています。



 

というのも、年々クヌギを伐採する機会が減ってきており、

クヌギ自体を見る機会も減りました。



※うちの庭のクヌギには今年もすんごい数のクワガタ、カブトムシ、オオムラサキが群がりました(笑)

 

なので、今年のクヌギは大変申し訳ありませんが

少し値上げをさせていただきます。

 

今までは「クヌギ・ナラ」というくくりで一緒に販売していたのですが、

割合がかなり変わってくるため、別々に販売をすることとなりました。

 

また、本年度のクヌギは、おかげ様ですでにご予約でいっぱいのため

来年からの予約販売を受け付けている状況です。

 

また、現在は、丸太のイスの制作もしており、

今後はHPやメルカリ、CREEMAなどで販売予定ですので、

どうぞご期待ください。

 

 

さて!

 

今日は六反屋のロゴを作成しています。

これだ!というものを作るため、作業に時間がかかっていますが

でも、妥協せずに全力でいいもの作っていきます!

 

それでは♡

 

 

薪原木の六反屋