ホプンという町で一夜を過ごし、
ガソリンも満タンにして、
さぁ、アイスランド4日目の旅がスタート。
雨は上がったけど、
今はまだどんよりとした空模様。
ホプンの町を出てすぐの所の道路わきの停車場所に車を停め、
周辺の景色を撮影。
移動中は助手席の妻に撮影をお任せすることが多いのですが、
たまには自分でも撮影しておかなければ後で後悔しそうで…

程よくカーブした道路とすぐ隣の山肌が実にアイスランドらしい。

なんとなくもうすぐ晴れてきそうな予感。
まだ、朝も早いので交通量はそんなに多くありません。
まぁ、日中でもそんなではありませんが。

キリっと冷えた空気の中、見上げる山はやはり異国情緒たっぷり。
さぁ、再度レンタカーのパンダに乗り込み1号線を進みます。

岩の上に置かれた赤い椅子。
誰が何の為に。
座ってみたい。

雲の隙間から青空も顔を見せ始めたり、また隠れたり。
でも回復に向かっているのは確か。
雨よりやはり晴れがいい。
快適な海岸沿いの道を気持ちよくドライブ。
しかし、今回レンタルしたこのパンダ、いかんせんワイパーブレードがよろしくない。
綺麗に拭き取れないし、異音がすごい。
なので雨のドライブはフラストレーションがたまります。

アイスランドの国道には要所要所に休憩場所がちゃんと設けられています。
眺望の良い場所にも。
そこにパンダを停めてちょっと休憩。

地面に目を向ければ溶岩石と苔や見たこともない植物が群生しています。
と、そんなところに何やら真っ黒い物体が。
北欧名物のラクリス別名サルミアッキ(とてもまずい飴として有名)かな?
と思ったのですが何やら動いている・・・・・

真っ黒いナメクジでした。
北欧5か国目で、いまだにサルミアッキを食べたことが無いのですが、
このナメクジをみてさらに食べる気がきれいさっぱり失せていきました。
やはりところ変われば生き物も変わりますね。
(旅の写真はノーレタッチ、補正無しのJPEG撮って出しです)
つづく
家を建てたら記念に残そう
世界に一つだけのマイホームアルバム
関西を中心に住宅写真・建築写真のフォトアルバム(写真集)を制作いたします。出張撮影・ データ修正・アルバム製本を充実の内容、安心の低価格で承ります。
お気軽にアサンテ・フォト にご連絡ください
特にお気に入りの写真(海外での写真中心)だけを集めたブログを始めました。
よろしければこちらもご覧ください。
asantephoto's blog -旅と写真と思い出と-
http://asantephoto.hatenablog.com/