こんにちはニコニコ


先日、友人から有難くも「カッコいい」と褒めてもらい、嬉し恥ずかし、ご機嫌な母ちゃんです爆笑ラブ


普段、なかなかのポンコツ具合いを発揮している私ですが、友人にはそんな風に映っているようで、
とても照れくさく…爆笑

照れ隠しに、「うん、知ってるー爆笑」と答えておきました爆笑爆笑笑 

謙遜なし。笑



こうして、たまに褒めてもらうと、なにやらムクムクとヤル気が湧き上がってくるから、

人って面白いですよね爆笑

みなさんも身近な人を沢山褒めてくださいラブ





さて、今日は

それ、言わなくても良くない?なお話キョロキョロ




この、【余計な一言】って、無意識に口をついて出てくることもあれば、
あえて言うような、悪意のある場合もありますよね。



こうした「別に言わなくてもいい事」が、余計な一言に当たります。


そして、その余計な一言は、言われた方の気分が悪くなる一言でもありますえー



無意識タイプは後になって

「あー、アレは言わない方が良かったな」と、落ち込みがちですが、


日頃から言葉のチョイスやタイミングを意識して気を配ることで、無意識に人を傷つけず、また自分も傷つかず、と
対策できるようになりますニコニコ




また夫婦の間でも「余計な一言」によって、重たーい空気になることが…ガーン



ある女性が、夫から言われた一言に傷つき、それが怒りとなってしまい…


「この1週間くらいは口を聞いてない」とおっしゃってました笑い泣き



ある日、
夫と、夫の友人夫婦と食事に出かけた際、友人の奥様から



「〇〇さんは仕事もして家事もきちんとこなしていて、いつお宅にお邪魔しても綺麗に片付いていて。
ほんとに凄いなって、いつも感心してます」

そう言われたそうなのですが、


その際、


夫「いやいや、そんなことないない。最近ほんま、何もせえへんし」



妻「…」
内心  はぁー???ムキームキー


なんと夫の方が、妻が返事をする前にそう言ってしまったそうでびっくりびっくり


まー、怒ってましたねタラー



悪気なく、夫の方は謙遜しているつもりでそう言ったのかも知れませんが、




妻は、

「なんもせーへんって言われたら、ほんまに何もせんとこうかなって思いますよね!

その後は腹が立って、帰ってからは口ききませんでした!翌日のお弁当はしましたけど!

ほんま、いらん一言、毎回ムカつくんですよ!」


半ばブチギレでしたえーん



夫は歳上で、歳の差が15歳。

同世代にはない、落ち着いた物腰や大らかさ、紳士的な対応に好意を抱き結婚しましたが、


ちょいちょいブッ込んでくる
「余計な一言」に、これまでも幾度となく苛立ち、傷ついてきたようでえーん



「なんでそんなこと言うの?」

「今、その一言、いる?」


心の中で呟きながらも、

彼女は言えないままでいますキョロキョロ




歳が離れていることもあり、目上である夫に言葉を選んでしまい、言えずに溜めてしまうのだそう。


この、悪気がない言葉にどう対応するかが、今回のポイントになりますが、

喧嘩にならず、また傷を最小限にとどめる方法、



これは
笑いで切り返す。

に、尽きますニコニコ



そもそも、夫には悪気がないので、妻の立場としては
夫のこうしたところを「これから治してもらう」や「黙って我慢する」と考えるより、


そんな夫と「どう付き合うか」と、考える方が得策です。



「口をきかない」では、改善もなければ、何より、気持ちは晴れません。



では、妻は夫に対して、
周囲の雰囲気も壊さずに、どう物申せば良かったのかニコニコ



苛立つ感情は一旦抑え、

笑いながらサラッと返すことが出来るようになれば良いだけなのです口笛




「えー!そんなこと言いながら、本当はいつも陰で私のこと褒めてるくせに〜照れ


友人夫婦の前であっても、笑いを交えて切り返すことで、場の雰囲気も壊れませんし、夫も笑うしかありませんてへぺろ




実はこの夫、妻の前では言いませんが、上司や先輩の奥様方には


「いつも良くやってくれている」

「妻の支えがなければ僕は何も出来ない」と、

妻への感謝を言葉にしているのです爆笑



これを耳にした妻は


「私の知らないところで褒めてもらっても、それが体裁のように聞こえてしまって、

その言葉が本音だとは到底思えない」なのだそうでショボーン



少なからずその気持ちもわかります。



普段は感謝の言葉も口にせず、部屋が片付いていることも、お弁当や夕飯の支度を当然の風景のように眺めているのに、

仕事で帰りが遅くなったり、食事の支度が間に合わない時だけをつつかれては、

たまったもんじゃありませんガーン



ですが、夫が周囲に対して妻への感謝を話していることも事実なので、


そこは体裁だと疑っても、疑わなくても、

ひとまずは気持ち良くそのことを受け入れる方が断然幸せなのですニコニコ



自分が幸せでいるために、切り替えスイッチオン


余計な一言は聞き流して、笑いで切り返すニコニコ



言葉に出さずに溜め込むことには

何の効果もありませんし、

逆にふたりの溝は広がるばかりキョロキョロ


それなら、笑い話で切り返すことが一番なのです口笛



もしも、「最近太った?」と言われたら、

「あなたのお陰でこっそりアレコレ食べてます」とか、

「この体作るのにいくらかかってると思う?」など

落ち込んだり、イライラするより、


楽しい切り返しを覚えていくといいですねニコニコ


悔しい!
このヤロー!

そう思ったら、ぜひ、余計な一言には被せて
笑える言葉に変えましょう爆笑


めげない!イライラしなーい!



ちなみに私も、こうした余計な一言には

カチンときて、心の中で「ちっ」と舌打ちしていた過去がありますが、

それではちっとも楽しくないことに気づいたんですよね。



何とかやり返したい!と思ったら喧嘩になるし、

そのくらいのことで腹が立っている自分にも、
腹が立ってくるしで、全然楽しくないガーン


行きついたとこが、笑いに変えることだったのですニコニコ




これらを
「努力」と、固く考えず、
「工夫」と思ってくださいニコニコ



それが日常になれば、二人はもっと楽しく過ごせるのですチュー



笑う門には福来る照れ




責めるのではなく、
攻める、です!笑


余計な一言にも、楽しく面白く、攻略なのですニコニコ

先日通った御堂筋のイルミネーションニコニコ


ドライブがてら遅くまで開いているジェラート屋さんへ
痩せる気しない爆笑爆笑




今日も最後まで
ありがとうございましたニコニコキラキラ

夫婦、男女のお悩みはこちらから
下矢印下矢印下矢印料金はかかりません。
UCCA | LINE Official Accountリンクlin.ee
まずは話すことから
ニコニコ

お悩みをお伺いしてからカウンセリング内容と料金のご説明をいたししますので
料金は一切かかりません
ニコニコ

お悩み解決に向けて、
一歩踏み出しましょう
チューリップ


サムネイル



夫婦 カップル パートナー 家族 親子 子育て

夫婦カウンセリング カップルカウンセリング カウンセラー嫁姑 結婚 離婚 再婚 

事実婚 同棲 浮気 不倫 二股 女癖 男癖 モラハラ DV 暴力 性暴力 ギャンブル 借金 地獄 酒乱 依存 依存症不安 不満 不眠 眠れない 自己肯定感 人格否定 悩み 相談 聞いてほしい 辛い 苦しい 泣きたい 助けてほしい 悩みの中から今抱えている問題を見つけ、共に解決への道を歩む まずは声に出そう あと一歩 勇気を出して 大阪 守口市 UCCA