もうすぐ七夕、
今日は街のあちらこちらで、
ショップや施設に笹の葉が装飾されて、たくさんの願い事がかかれた短冊も見かけました。
7月7日の夜、
毎年雨が降っているような気がするけれど、
今年は晴れるかしら?
1年に1度、彦星と織姫が再開できる日でもありますが、
古くは、「七夕」を「棚機(たなばた)」や棚幡と言っていました。
これは、そもそも七夕とはお盆行事の一環でもあり、精霊棚とその幡を安置するのが
7日の夕方であることから7日の夕で「七夕」と書いて「たなばた」と発音するようになったともいいます。
片山 結花
http://www,patisserie-flower.jp
