こんばんはエスカピズムです

前回はネタバレ無しのブログを書きましたが

今回は

興奮が残ってるうちに

映画「ガンダムSEED FREEDOM」の感想を書きたいと思います爆笑

 

 

おもいっきりネタバレありなので、ご注意ください!

まだ映画見てない人は、今すぐこのブログから退避してください!


いいですか?退避ですよ!

 


 



もう感情のままに書きたいと思うので

まとまりのない文章だと思いますが

お許しください

 

 

ネタバレ注意





では早速

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冒頭

 

新戦艦「ミレニアム」からの発進シーン♪

スーパーミネルバ級と字幕が出ていた気がしましたが

主砲もタンホイザーでしたし

ザフトのミネルバの流れをくんだ戦艦なんでしょうね


かっこいい

 

そしてイモータルジャスティスに乗るのは

やっぱりシンでしたw

この時は

じゃあアスランは何に乗るんだろう?

と思いましたが

まさかね~ラブ

 

 

そしてミレニアムのクルーも魅力的な新キャラが多くよかったですラブ

 

館長のアレクセイ・コノエ大佐

声が何と言っても大塚芳忠さん

かっこいい

 

そして謎のスーパー技術者

アルバート・ハイライン技術大尉

この人だけで外伝作品作れそうってなくらい

優秀な人でしたけど・・この人何者?

 

そして副長のアーサー健在に大満足でした!

タリア艦長の息子とは上手くやってるなかな~とか妄想しました

 

 

そして序盤でもう

西川貴教 with t.komuro 「FREEDOM」が流れましたね♪

ヤマト隊長の無双でした爆  笑

序盤からテンション上がるな~と思ってました

 

 

前半の気になるキーワードとして

「フリーダム強奪事件?」

というワードが出ましたが

結局最後までわからないまま

途中シンの回想でも

ブラックナイトスコードに撃破される

ストライクフリーダムの映像が出ましたが

あれは何だったのか?

 

こちらどうやら初回スタッフトーク上映会にて

発言があったらしいんですが

映画の前日譚としてフリーダム強奪事件のOVA企画があったとか

売れ行き次第ではこのOVA企画の復活もありえる?!期待したい!

 

そして早くも新装備!?

らしき物の登場で

これはフリーダム後継機?

それとも支援パーツ?


この時点でドキドキ


 

 

そして話しすすんで

予告の

「キラを止めて」の真相が!!!

なんか変な催眠術的な感じで

おかしくなったキラ

 

やっぱりファウンデーションの罠でした

 

 

連れ去られるラクス

窮地にたたされるコンパス

 

 

やっぱアークエンジェルがあそこまでめちゃくちゃに破壊されるのは

見てて悲しくなりましたねえーん

 

ムウさんが落とされたときは

やばい!!と思いましたが

さすが不可能を可能にする男

無事にマリューさんを助けてほっとしましたw

 

ヒルダ・ハーケン隊の二人も戦死・・

これで「ジェットストリームアタック」が・・・

 

シンのイモータルジャスティスも撃破されましたが

助けに来てくれたのがヒルダさん

ちゃっかりラッキースケベ

してたのは

さすがシンw


 

 

そしてキラのピンチに助けに来たのが

 

 

ズゴック!!!!

しかも赤!!!!

しかもアスラン~~!!!

 

 

まさにシャアズゴックの登場シーン



 

このオマージュでテンション上がりましたラブ

 

 

そしてファウンデーションの正体発覚

究極のコーディネーター通称「アコード」

女王のアウラがメンデル関係者

まさかラクスママと知り合い

そしてラクスも作られた存在?!

 

まさに怒涛の真実の連発

なぜ今のアウルは子供の姿なのか?

ラクスママとの関係は?

キラパパやキラママとの関係も色々と気になる事が多い

 

アコードの要求はまさかの

デスティニープラン

デュランダルと同じく導入しないと

レクイエムで脅しちゃうよ状態


そんな中アスラン達に救出されたキラ達

まさかのキラはうじうじモードに!!

 

まさかこんなキラが見れるとはびっくり

 

 

そんなキラに熱血パンチのアスラン

男たちの喧嘩!

 

今回のアスランは登場から全てかっこいいよ!!

このままかっこいいままで行ってくれ

この時は思ってましたw

 

 

 

アスランにキラ(隊長)を殴られたシンは

名言

「あんたって人は!!」

で喧嘩に参戦するもあっさり退場w

 

思わず笑いそうになりましたw

 

そしてなんだかで

仲直り

ラクスを救出に!!

 

でもMSを破壊され

困ったキラ達ですが

 

困ったときのエリカ・シモンズ

あるMSがあると・・・・

 

それが

 

ストライクフリーダム!!

デスティニー!!!

 

テンション爆上がり!!

 

このブログでもストフリ登場してほしい

と願っていたので

嬉しかったですね♪

 

ちなみにどちらも改修され

ストライクフリーダムガンダム弐式

デスティニーガンダムSpecⅡ

 

 

さあここからがエンタメ爆発でしたね♪

 

マリューさん達は

コンパスの戦艦ミレニアムを奪いに行きますが

艦長もアルバート・ハイライン大尉も

承知の上での行動

最高でした♪

ハイライン大尉の

「予想より○○分遅かったですね」的なセリフは

まさにルールーシュばりのカッコよさでした

 

 

キラとアスラン達はラクス救出のため

アルテミスへ

 

ここでアルテミスと言えば

ガンダムSEEDのステルス侵入

 

と思ったらまさにステルス作戦で

アスランから「ニコルの作戦」って言葉が出て

なんかジーンと来ましたね

 

 

さっそく迎撃に出た

シュラのブラックナイトスコード

VS

キラのストライクフリーダム

 

と・・・思ったら・・・

 

 

ストライクフリーダムに乗ってたの

まさかの

 

 

アスランか~~い

われドラグーン使えるんか~い

 

まさかアスランがストフリに乗るとはびっくり



キラは迎撃組ではなく

侵入組でしたw

 

 

メイリン・ホークの情報処理能力を生かし

アルテミス制圧

 

何かハロがいっぱい出てきて

ターンエー風のヒゲのハロが



「月光蝶(絶好調?)である」

って催眠ガスみたいなの出して

思わず笑ってしまいましたw

このヒゲハロの声優は子安さん爆笑

 

ラクス救出の時にキラに付いてたのが

懐かしいキャラのキサカさんだったのに興奮



 

 

他にもオーブのアマギさんが艦長で出てたり

他にも

サイ・アーガイル

ミリアリア・ハウ

アーノルド・ノイマン

コジロー・マードック

ダリダ・ローラハ・チャンドラⅡ世

アビー・ウィンザー

シホ・ハーネンフース

etc

 

あ!もちろん

カズイは見つけました(笑)



 

 

もういろいろとオンパレード

で感動


個人的にはバルトフェルドさんが

最後ちらっとしか

登場してなかったのが残念でしたえーん

 

あとミネルバ組の

ヨウランとかヴィーノも登場してほしかった

 

出てないよね?

 


あとワードとしては


アスランが『ニコルの戦術』と言ってたり
マリューさんが『戦術バジルール』って言ったり
オーブ軍の人がトダカ一佐仕込みの百発百外し的な事を言ってたり
 

こちらも懐かしい気持ち

にさせてくれましたデレデレ

 



話しが脱線しましたが

 無事にラクスを救出

 

ここから先はびっくりMSのオンパレードでした!!

 

 

以前に10月に

こんな展開になったらいいな~と書きましたが


 

 

その一つミーティア登場で

テンション上がる

 

誰が取り付く?

 

まさかの

ディアッカとイザーク!!!

しかもバスターとデュエル!!



またまたテンション上がる! 

俺血圧大丈夫か?となる

 

ミーティアは7号機、8号機だったと思うので

デスティニー本編で

ストフリとインジャが使ってたやつですね

ですのでバスターとデュエルには核搭載ですw

 

カガリもルージュに登場

見た目が完全にコレ


 

 

ドラグナーの支援ユニット

「キャバリアー」じゃん

と心の中で突っ込みましたが

 

パンフレット豪華版を見たら

このユニットの名前は

キャバリアー アイフリッド

 

これは確信犯ですw

 

 

ほかにもムウさんが搭乗した

アカツキには

00のガンダムハルート最終決戦仕様

 



 

みたいな装備がされててかっこよかった

 

 

そしてシンの

デスティニーの大活躍!!!

キラに褒められて伸びましたwww

ブレイバーンもびっくりだ!!

 

 

全回負けたのは

ジャスティスなんかに乗っていたからだそうですw

 

 

キラにやったように

ブラックナイトスコードのやつらに

精神攻撃てきな攻撃をされたときに

 

まさか思念体ステラが現れて

「今度は私が守る」

はびっくりでした!



アスランVSシュラ

こちらも熱かった


ズゴックの中から

呼ばれて飛び出て

インフィニットジャスティス

 

究極のコーディネーター「アコード」

はコーディネーターの心が読めるらしく

アスランピンチ!


ところが


戦闘中に

アスランが

カガリのハレンチな姿を想像


相手が動揺(笑)

私も動揺(笑)


アスランーー!

今回は最高にかっこよくきてたのに

最後に盛大なオチを落としていった(笑)


ジャスティスをカガリがリモートで操縦することで、心を読む対策になり

撃破



ラスボス登場!

オルフェが搭乗する

クロスアンジュみたいな

MSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


福田監督繋がりネタですか?


これにはストラクフリーダムも苦戦


そしてついに新装備の投入!!


ラクスが搭乗!!


乗り方が

クロスアンジュか〜い

とまた心の中で突っ込みましたw


その名も

プラウドディフェンダー



合体して


マイティーストライクフリーダム


ストフリ弐式のためにキラが設計した装備

で性能も化け物級


精神感応でコントロールする

ナノ粒子

高電圧の雷を無数に放つ

化け物ユニット


まさに雷の化身でしたびっくり


そしてあの曲が流れる

T.M.Revolution

「Meteor -ミーティア-」


はい

やっぱ

テンション上がるよね(笑)


あとストフリの額から

謎のビーム


ガオガイガーみたいな

発動承認型の武装


ここあまり良くわからなかったけどw

すごかった



特製パイロットスーツの

ラクス様が何故か外に!?

これ何で?!


ただ

ストフリとラクス様の姿は

まさに神々しい


なんとなくラクスのスーツのイメージと

相まって





個人的にはアストレイの

アマテラスを連想しました


きっとプラウドディフェンダーには

アストレイのジャンク屋

も関わってるんじゃないかな?


理由としては


アマテラスの

背部の支援ユニットの名前が「ヤタガラス」

ウイングユニットは「天羽雷(アメノハヅチ)」

というシステムが採用されている

など

日本神話に関わるような

名前がつけられてるし



なんといっても

マイティーストライクの近接武装が

アストレイの

ガーベラストレートみたいな

実剣『フツノミタマ』

とこちらも日本神話に関わるような名前だし

何かしら関係がありそう





この辺は今月号のガンダムエースで

久しぶりにアストレイが

読み切りで復活してたので



連載の方も
プラウドディフェンダーネタで
復活してほしい

ラストはデスティニーのラストを
連想させる撤退花火で
終わりました

ラストは
キラとラクスが
生まれたままの姿で…

帰り際、小さいお子様が
何で最後はすっぽんぽんなの?
とお母さんに聞いてたのが
印象に残っておりますニヤニヤ

以上、ガンダムSEEDフリーダムの感想でした

宇宙世紀作品の映画だったら
もう少しシナリオ的に
頑張ってほしい所はありますが

アナザー作品としては
ましてや20年越しのお祭り作品ですから
これで正解爆笑
痛快エンターテーメントで最高に
楽しく見れました


ガンダムSEED好きには特にオススメ物申す

2回目はラージフォーマットで見たいと思います爆笑