観世音菩薩さまのご縁日 四万六千日 | 幸せを呼び込む神社 神さまからの後押しを頂く参拝とは

幸せを呼び込む神社 神さまからの後押しを頂く参拝とは

しっかりと神さまから応援していただける、
最高の神社参拝の仕方を教えます。
各種開運法も随時アップ!

こんにちは
産土神社鑑定士 真壁辰郎です。


午前中から気温も上がり

今日も暑い一日だったでしょうか。



浅草では今日と明日 ほおずき市。

四万六千日(しまんろくせんにち)


この日に参詣すると
四万六千日分の功徳が頂けるとされています。


四万六千日はおよそ126年。

人間の寿命の限界と捉えられています。


観世音菩薩さまの功徳に感謝して
参詣することで

一生分の功徳が得られる縁日

ということになります。

















上記は2018年に行った時の写真です。

本年は行っている暇がありませんので
思いを馳せながら我慢しています。


ほおずき市に行かれる人は
必ずお参りもしましょう。

今日・明日の二日間だけに授与される
災難除のお札がいただけます。










神社参拝でも

御朱印だけが目当てで
参拝をせずに帰る人も中にはいるとか。

信じがたい話ですが
それでは御朱印に神さまの波動は宿りませんので
ただのスタンプになってしまいます。

しっかりとした作法での
参拝があってこその御朱印ですから
本末転倒にならないようにしましょう。




関東甲信は

月半ばの三連休辺りに
梅雨明けになりそうな気配です。

すでに暑いですが夏本番近し。


皆さまも良い夏をお迎えください。



こちらのクラウドファンディングを
応援しています。

私が毎年
しめ縄でお世話になっている縄忠さん。


インテリアになるしめ縄ブランドminori


ご支援いただければ幸いです。

ブログ等でのシェアも歓迎いたします。

よろしくお願い致します。









産土神社鑑定 ご依頼はこちらから

プロフィール


2023年 7月の開運参拝日は

7日  小暑(しょうしょ)

23日  大暑(たいしょ)

になります。


縁(えにし)ある

神社の鳥居をくぐりましょう