夏の行事が始まる頃 | 幸せを呼び込む神社 神さまからの後押しを頂く参拝とは

幸せを呼び込む神社 神さまからの後押しを頂く参拝とは

しっかりと神さまから応援していただける、
最高の神社参拝の仕方を教えます。
各種開運法も随時アップ!

こんにちは
産土神社鑑定士 真壁辰郎です。


昨日に続き暑い一日でした。

今日は満月ですね。


私は朝一で銀行・郵便局などで
所用を済ませた後に鎮守さまへ。


夏越の神事は終わりましたが
茅の輪はまだ設置してあります。

ありがたく
くぐらせていただきました。










一の鳥居斜め前の不知森神社(しらずのもりじんじゃ)は
千葉街道に面しており

今日はこの景色が目に入りましたので
寄らせていただきました。










七夕の短冊です。


道行く人たちが皆さん
スマホで写真を撮っておられ

ちょっとした萌えポイントとなっています。

















これを見て
もう七夕なのかと気づかされます。

京都は祇園祭が始まっています。


浅草のほおずき市は
9日・10日です。

それが終われば関東圏では
13日におぼんの迎え火と

夏の行事が続きます。


この夏も私は
どこへも行く予定はありませんから

皆さんからいただくメールから
各地の夏景色が見れることが楽しみです。

催促ではありませんが
よろしくお願い致します。


それでは半夏生の週ですが

良い一週間にしていきましょう。







産土神社鑑定 ご依頼はこちらから

プロフィール


2023年 7月の開運参拝日は

7日  小暑(しょうしょ)

23日  大暑(たいしょ)

になります。


縁(えにし)ある

神社の鳥居をくぐりましょう