河野会計事務所のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 2022年、新年あけましておめでとうございます。

 

 どうしても、話題の最初がコロナ禍となってしまします。ワクチンの効果か、しばらく落ち着いた状況でしたが、昨年末よりオミクロン株が急速に拡大し予断を許しません。

 経済活動の最前線で、知恵を発揮し様々な工夫で粘り強く会社の舵取りをされる経営者の皆様に多くの気付きを頂いた2年間でした。私たちは、経営者の皆様に寄り添うことが仕事ではありますが、人間の力強さに多くの勇気を頂戴したのではないかと思っています。

 

 「コロナ」だからと立ち止まり続けることはできませんが、かといって全てが急に元通りになるとも思えません。感染を抑えながら、日常活動をいかにして保つか?この絶妙なバランスの維持は並大抵ではない気がしますが、今年も頑張っていきたいと思います。

 

 さて、私たち河野会計事務所は昭和48年(1973年)に創業以来、明年2023年を持って50周年の佳節を迎えます。多くのお客様、スタッフをはじめ関係する皆様に支えて頂き、宇部の地で税理士事務所を続けさせて頂き、感謝に堪えません。本当にありがとうございます。

 そこで、私たちの今年のスローガンを

  「感謝の心を広げ、創業50周年に向け飛躍の年にしよう!」としました。

 あらゆることに感謝し、また感謝できる人間性に成長し、こころの通う業務で地域経済へ貢献して参ります。

 

創業の会長、河野茂男です。現場は所長に譲りましたが経験と知識の深さで、業務をバックアップ

 

所長の河野義法です。いつもお世話になり本当にありがとうございます。今年も一生懸命頑張ります。

 

 税務の変化もめまぐるしく、消費税のインボイス制度、事業承継税制や電子帳簿保存法など対応することは多岐にわたりますが、当社全員で業務に邁進して参ります。

 

 干支の門松を紹介します。

 かわいらしい寅です。

 寅年の人口は1,025万人で、そのうち年代別に1974年生まれが198万人で最多。ちなみに、一番少ないのは2010年生まれで106万人だそうです。