みなさんこんにちは、年明けから寒い日が続きますね。
今年からマイナンバーの利用がはじまったことは、みなさんもご存知かと思います。
合わせて法人番号の利用もこの1月より順次開始されていきます。
法人番号とは、株式会社などの法人等に指定される13桁の番号で、マイナンバーと異なり原則として公表され、自由に利用できるものです。
法人番号の利用として、税務申告、支払調書、源泉徴収票、社会保険関係と多岐にわたります。
自社、取引先等の法人番号は国税庁の法人番号公表サイト からも検索が可能です。
当月利用が必要になってくるケースとして、市町村へ提出します償却資産申告書への記入が当てはまります。
11月より本店登記上の住所へ番号は送られていますが、 まだ自社の会社の番号を確認されていないようでしたら、HPからでも番号を確認しておきましょう。
今年からマイナンバーの利用がはじまったことは、みなさんもご存知かと思います。
合わせて法人番号の利用もこの1月より順次開始されていきます。
法人番号とは、株式会社などの法人等に指定される13桁の番号で、マイナンバーと異なり原則として公表され、自由に利用できるものです。

法人番号の利用として、税務申告、支払調書、源泉徴収票、社会保険関係と多岐にわたります。
自社、取引先等の法人番号は国税庁の法人番号公表サイト からも検索が可能です。
当月利用が必要になってくるケースとして、市町村へ提出します償却資産申告書への記入が当てはまります。
11月より本店登記上の住所へ番号は送られていますが、 まだ自社の会社の番号を確認されていないようでしたら、HPからでも番号を確認しておきましょう。