こんにちは、監査担当の山本です。


12月に入り慌ただしい時期となりました。


先日、『認定支援機関向け経営改善・事業再生研修』に参加しました。




研修は基礎編と実践編別れており、

それぞれ二日間にわたり開催されます。
今回は基礎編であり、

主に講義型の研修で二日間びっしりと行われました。
 ※当社は認定支援機関に認定されています。




研修では、認定支援機関の役割から始まり、

認定支援機関が業務(現場)において必要とする基礎知識や情報、

「事業再生計画書」や「経営改善計画書」の策定方法について概論だけではなく

考え方やプロセスについて講義がありました。


参加者はおよそ60名で、その多くは金融機関と税理士事務所の方でした。他にも中小企業診断士の方などが参加されていました。


研修の中で特によかったのは、ディスカッションです。
日頃、やり慣れないことで最初はとまどいもありましたが、非常に勉強になりました。
一つのテーマに与えられる資料と時間はわずかなものでしたが、様々な意見を聞き、また交換することができたと思います。


今回、学んだことは、認定支援機関の業務だけでなく、日頃、お客様と接していく中でも生かすことができ、非常に濃い内容の研修であったと感じました。