監査担当の補助をしています、冨永です。
ここ数年、行政への手続きの電子化がどんどん進んでいます。
行政運営の効率化の為、各省庁等もインターネットでの手続きを推進しています。
業務上で申請や届出など、パソコンでしなければならなくなり戸惑っている方もおられるのではないでしょうか。
当社でも税務署や地方公共団体への申告はほぼネットで行うようになりました。
全国どこでも事務所のパソコンから申告ができます。
電子申告を導入しだして感じることは、今まで提出用の申告書を印刷して、申告書として提出できる状態に製本して・・といった手間が省けているなぁということと、ペーパーレスという言葉をよく耳にしますがその通り紙の節約になっているのを感じます。
環境のためにも役に立っていると思うと嬉しいですよね。
そして、税務署等の業務の効率が上がる事で公務員の人件費の削減にもつながります。
納税者本人が個人でするには電子署名の取得など手続きが必要だったり、パソコンが苦手な方には少し難しいといった点など、まだまだ課題も多いe-Taxですが、税理士に任せればその手続きも不要です。
パソコンでの作業が当たり前になった今、本業の税務以外のそういったところでも時代の流れに遅れないようにしていきたいものです。