お待たせしました!三枝の蟹1Q決算予想! | UB34のブログ

UB34のブログ

神情報配信していきます

どうも~
蟹ホルダーの精神的支柱の三枝ですw

来月に1Q決算を控え、蟹掲示板恒例の2ちゃんで定評のある三枝の決算予想の時期となりました。
蟹の1、2、3Qと上方修正を全て的中させてきた蟹ホルダー必見の決算予想で、ホルダーの方々からは予想を発表する度に、「これは金の取れるレベルの投稿」「三枝さんの有料メルマガなら登録する」「証券会社のレポートとは比較にならない出来栄え」と大変好評を頂いております。
4Qに関しては久々に外してしまったので今回はリベンジです。

それでは蟹1Q決算予想を発表いたします。


皆様ご存知だとは思いますが、1Qの会社予想は売上56億、営業利益7億です。
4Q実績は 売上54億 営業利益 3億です。

まず稼ぎ頭のラブライブの売上についてですが、イベの参加人数から推定してみます。(1月はマカロンイベがないためスコアマッチで比較)


7月  96万(マカロン)  8 107万 9月 100 3Q計 303

10月 87.2(スコアマッチ) 1197 12 109 4Q計 293.2

197.5(スコアマッチ) 2 1123 109万  1Q計 318.5


アクティブプレイヤーが10%弱増えており、好調だった3Qを抜き過去最高となっております。年末年始に広告費を投下した効果が見られます。



売上ランキングも、

林檎 3Q 5位 4Q 7位 1Q8位 

泥  3Q 7位 4Q 10位 1Q11位


とランキング落ちましたが、林檎は「ログレス」、泥は「ブレフロ」の急上昇によるもので、ラブライブの売上は落ちていないものと推定できます。

ラブライブについては4Q比でイベント参加人数が25万人増えていることを考慮し月あたり1億円増の4Q+3億円とします。


海外ラブライブについでですが、中国・韓国の現地パブリッシャーを通している売上については中国がかなり伸びてきています。

中国のイベント参加人数について

11月のマカロンイベが14.2万 スコアマッチが11万だったのが、

2月のマカロンイベが19万 スコアマッチが16.6万と大幅増です。

韓国については4Q比で落ちてきています。

米国については

11月のマカロンイベが8万 スコアマッチが5.5万だったのが、

2月のマカロンイベが10万 スコアマッチが8万とやや増加が見られます。

売上の多い中国、米国の好調さにより海外ラブライブは4Q比+1億と予想します。



また、戦バス、幽遊白書、国内LOdsについてはランキングが低下し売上は落ちているものと思われますが

アスタリア売上ランキング

林檎 4Q  65位 1Q 57位 

泥   4Q  56位 1Q 51

天クラ売上ランキング

林檎 4Q   61位 1Q 59位

泥  4Q  93位 1Q3

と上位にいるアプリが着実に伸びてきていますので、その他のアプリについては4Q比で+1億円とします。

ブラウザ系の売上についてですが、4Q決算資料により各PF別の売上が載っていますが、アプリの売上が85% ブラウザ系が15%です。

ブラウザ系は毎Qごとに10%売上減のため1Q4Q0.7億程度減収になると思われます



よって、三枝の1Q売上予想は、

Q比プラス要因 ラブライブ3億、海外ラブライブ 1億 その他のアプリ 1億 合計5億

Q比マイナス要因  ブラウザ系 0.7

差引き 4Q比 4.3億の増収の 58.8億と予想します。



営業利益面については、売上が会社予想1Q+2.8億のため、1.4億程度上乗せされます。

よって、1Qの営業利益は 1Q 会社予想7億+1.4=8.4億と予想します。


Q決算時の特損リスクとしてクリファンの特損が計上される可能性があります。計上してくるとしたら1億程度でしょう。



※本資料は2015411日現在の情報に基づいて作成されております。本資料に記載された意見や予測等は、本資料作成時点の三枝の判断であり、その情報の正確性、完全性を保証しまたは約束するものではなく、また今後、予告なしに変更されることがありますことをご了承ください。