散歩(松本城公園蓮の花)*(国営あづみの公園大町・松川地区)
おはようございます。
朝は苦手で起き辛いのですが、
この日は早めに起きて、二人で散歩に出かけました
8/4(月曜日)
自宅を出て、松本城に向かう途中、同じ様に夫婦で散歩されていた方から「おはようございます!」と声かけられました(その後直ぐ「俺一人だと散歩してる時人とすれ違っても声かけられた事無い」と、夫の呟きでした)
濃い色の蓮の花がとても美しかった
最近は
冷蔵庫内にあるおかずなどを詰めてお弁当を準備して、国営あづみの公園(大町・松川地区)へ訪問しました。
前回来た時は乗らなかったロードトレインにも乗れて楽しかった 終点の大草原の家で降りました。
青い色のトンボや緑色のトンボ、
小さなカエルさんをあちこちで見かけました
(カメラ目線のカエルさんは夫が近くまで行って撮りました)
順次通り歩いていくと、番号と質問が書いた看板が置いてあります(用紙に答えを書いていくようですね)
8/2日(土曜)・3日(日曜)は「冒険サマーキャンプ」が開催された様です。
乳川でシャワーピクニック(ウエットスーツを着て川遊びが出来る)や夜はデイキャンプ場でBBQも楽しめる様です。
河畔広場
森林の中を歩いている様で、いろんな種類の虫に出会います。踏まない様、気をつけながら歩きました。
入園し歩き始めて直ぐ、大雨が降ってきたので、
出入り口付近の休憩所まで戻り、休憩所の中でお弁当を食べながら雨宿りする事にしました。
・醤油麹漬け豚肉と玉ねぎ生姜焼き
・ゆで卵
・きゅうり.ワカメ.しらす酢の物
・大根.厚揚げ煮物
・白米+椎茸昆布(夫)
・発芽酵素玄米(62h寝かせ)+梅干し(私)


最近の晩御飯や旬のとうもろこしでスープ
毎朝パンを食べていた頃は、お腹が空いてたまらなかったけど、ご飯にしたら不思議とお腹も空かなくなり、最近は一日二食でも十分足りています。
最近の通院で、橋本病の甲状腺刺激ホルモン(TSH)値が上がり、以前より悪化したので、薬の量を増やして様子をみることになりました。
最近、四十数年来の友人と電話で話したのですが、リウマチに罹って色々と辛い想いをしている様でした。「色々な考え方があるけど、薬だけに頼るのでは無く私は食事改善も真剣よ!」とパンが腸に悪いからやめた、と真面目に向き合っていました。
たまの外食ならいいかな、との自身の考えの甘さを反省しました。今年たてた目標一つずつ真面目に向き合います。
最近の晩御飯
直売所で赤紫色のとうもろこしを初めて見かけて、興味深々で一本だけ購入しました。玉ねぎと炒めてミキサーにかけ裏漉ししてスープを作りました。(とうもろこしの皮は二人共にお腹を壊してしまうのでコーンスープだけは裏漉しします)
甘味の強いとても美味しいとうもろこしスープでした
今月は松本⇄伊丹間の飛行機が一ヶ月限定で飛ぶので、実家へ帰省しています。(この間の飛行機に乗るのは今年最後なので楽しみます)
長めのブログになってしまいましたが、
いつも、ありがとうございます
みなさんにとって良い一日を