​今年も好きな場所へ【ラ・カスタナチュラルヒーリングガーデン】


おはようございます。


先月中旬の週末は、今年も私の好きな場所へ予約して、出掛けてきました。


向かう途中、



美しいサギに出会い、車の中から写真をキラキラ



まず、向かった先は、

大町市にある

ラ・カスタナチュラルヒーリングガーデン

入場料一人¥1100を支払って、ラ・カスタナチュラルヒーリングガーデンへ今年もお邪魔しました。

(手入れされた色とりどりな花を見ているだけで、元気の素をもらえ、毎年訪れたくなります)


 ↓ガーデンの入り口です


 

↑建物一階が少しリニューアルされて、カフェの注文カンターや屋内のカウンター席がありますキラキラ










ファクトリー


建物のニ階で、植物の香りに精通したラ・カスタのスタッフによる調香体験が楽しめます。香り比べの中から気に入った香りを自身でブレンドし、アロマテラピーを応用したアイテムを製作出来るアロマバー(予約制)ワークショップルーム(予約制)の体験が出来ます。(調香体験に参加されておられる方が多かったです)





名古屋に住んでいた時に通っていた美容院からずっとラ・カスタを使用しているので15年以上になります。

受付け横のショップで、旅行等に便利な携帯用ヘアーソープマスクの詰め合わせを購入しました(昨年と同じ物は無く、リニューアルされていた様で、似た物を聞き、エイジングケア用にしました)


夫には「ここは一度来たらもういいかな」と言われましたが、今年で三回目の訪問でしたグラサン

私はラ・カスタナチュラルヒーリングガーデンの雰囲気がとても好きです。

今年も手入れされたガーデンのお花やハーブの香りにとても癒されました音符


https://www.lacasta-garden.com/


【心花舎(ここはなしゃ)】(安曇野市)で和食ランチ


二人共に好きな和食のお店を探していたら、⭐︎多めのお店をみつけました。 

前もって夫が電話予約してくれたので、先月の中旬週末に行ってきました。





5/17(土曜日)

    
二十四節気旬のお昼ご飯(税込¥2300)
「立夏」

・ニジマスのムニエル
・サラダ・茶碗蒸し
・マカロニとこごみ和え物
・大根と山菜煮物
・ふきのとうと豆腐の味噌汁
・わらびの炊き込みご飯
・デザート・珈琲または京の和紅茶付き


ランチメニューは、二十四節気(二週間)ごとに変わる様です。ご飯の量は(小・普通・大盛り)選べて、この日はわらびの炊き込みご飯でした爆笑


こちらのお店は、その時期美味しい果物を他府県から仕入れていたり、安曇野のお野菜やお肉、新鮮な川魚などを使い、食材にも拘っておられます。

店内の黒板にランチ献立メニューが書かれてあり、お店の方が一つ一つの献立の内容や調理法を説明してくれました。

この日店内は女性客が多く、男性客は夫だけでした。
ライン登録すると、ランチやカフェの予約も簡単に出来て、特典もある様です。

この中で特に記憶に残った、ニジマスのムニエルは私は初めての川魚でした。トロミのある和風ソースに絡めながら頂きましたが、臭みが全く無く絶品でした♡
メニューが変わる頃また伺いたい、と思った、
とても美味しいランチやデザートでした。
おすすめのお店です気づきご馳走さまでした音符



​最近の晩御飯や山菜の天ぷらなど


最近の私の質素な晩御飯と、今年は山菜を初めて購入し、別の日の晩御飯は山菜の天ぷらにしました。(天ぷらは二人で分けました)




・鶏ササミの南蛮漬け・カブ.厚揚げ.こんにゃく煮物・玉ねぎ.人参.じゃがいも.鶏もも肉のコンソメスープ・寝かせ発芽酵素玄米
・山菜天ぷら(コシアブラタラの芽)

関西地方に住んでいた頃は出会えなかった山菜を購入し自宅で揚げた天ぷらは、とても美味しくて好評でした。

右上の↗︎写真しか撮らなかったのですが、他には、よもぎこごみ、ふきのとうも購入し、天ぷらにしましたが、ふきのとうが二人して一番好みでしたラブ


目標のひとつ、乳製品は摂らない、と言いながらランチのデザート(プリン)を美味しく頂いてしまいました


旅行やたまの外食では、制限せずに美味しく頂きたいので、それ以外での普段の食生活は見直していこうと思います。

今日も、読んで下さってありがとうございましたキラキラ