​「いわさきちひろとアイスチューリップの庭」(国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区)


おはようございます。


前回から、大分、あいてしまいました

今月中旬に夫が、インフルエンザA型に罹りました。

私は少しきつい風邪の様な症状(頭痛と食欲無し)が一週間ほど続き、その間、炊事以外はほぼ横になり、やっと最近治りました。


ニ週間ぶりに週末は、ニュースで見て、行きたいと思った場所へ出掛けてきました。




https://chihiro.jp/azumino/blog/85731/



こちらすぐ左側にチケット売り場があります



大人一名¥450のチケットを購入して、入館ですキラキラ

(このチケットで夜のイルミネーションも観覧できるとの事です)




入館したら

20252/2(日)まで開催の

“Winter  Illumination 2024 光輝く機関車の旅”

電飾機関車がありました。



その左側奥のあづみの学校多目的ホールキラキラ

(中に入り、まず、アイスチューリップがある場所へ)






いわさきちひろさんの絵が飾ってありました。

















私達が訪れたのは25日(土)でしたが、

最終日の1/26(日)は10:00〜チューリッププレゼントがある様でした。

(毎年、開催最終日はアイスチューリッププレゼントがあります)


次は

2/1(土)〜2/24(月)

インドアガーデンナノハナの庭(あづみの学校 多目的ホール)が登場します。
(24日は13:30〜16:00 展示に使用したナノハナプレゼント)




あづみの学校理科教室で、

クリスマスシーズンに定番となっているサンタエビの展示やバレンタイン&ホワイトデー特別展示で水槽がたくさんあり見て行く事に。


サンタエビ


写真撮り忘れましたが、筋肉で発電するデンキウナギが入った水槽もあり、発電するとボコボコ音がして、横の🌲のイルミネーション点灯していましたスター


あづみの学校イベント、芸術教室では

木の実ストラップ(2/8①10:00〜11:00②13:00〜14:00¥200)

額の中のおひなさま作り(2/22〜24①10:00〜11:00②13:00〜14:00¥500)や、他にもイベントある様ですよ。




​最近のご飯 


・お弁当(ササミヤンニョムチキン・味付け卵・モロッコインゲン醤油麹ゴマ和え・ミニトマト・ちくわカニカマチーズ焼き)
・粕汁・白菜.厚揚げ.豚肉煮物・金時豆煮物・寝かせ発芽酵素玄米
揚げ出し豆腐・あさり味噌汁・きのこと玉ねぎ.薄揚げ味噌汁・昆布塩鯖焼き・青梗菜.きのこ.玉ねぎ.豚肉のオイスターソース炒め・寝かせ発芽酵素玄米



*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*


いつも、ありがとうございます。


いいね欄は、しばらく閉じる事にしました。

ブログで、嫌だな、と思う事が続き、正直に書き過ぎました。


「橋本病は治らないので薬は服用してください」と担当医師から言われています。


断薬出来る!と希望を持ち続けているので、

今年の目標である断薬の為にも

食事改善に集中したく、ストレスが溜まるものは省いていきたい、と思いました。


皆さんのブログは引き続き、応援させてもらいます。



今年は暖かいような寒いような…感じですね。

骨盤痛が長い間続いていましたが、とても優しく丁寧にこの体操が良かったですよ、と教えてくださったブロ友さんに救われました。

2週間以上、毎晩YouTube見ながら体操続けて、今は不思議と痛みがないです。これからも続けてみます。ありがとうございました。


皆さん、良い一日をキラキラ