新年のご挨拶*年始の松本城
おはようございます。
遅れましたが、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
以前、おせち嫌いな夫から「今年はお雑煮もやめて普通食が良い!」と、言われていたので、
普段頂いているおかずとご飯で新年を迎えました。
今年のお正月は、何の予定も無く、
蟹鍋、豚肉と白菜の煮物、おでんなど、連日続きそうな温かいおかずで、少し楽をさせてもらい、自宅でのんびり過ごせました(年末からなぜか片方の骨盤痛が続き、長時間キッチンに立っていられなくなり、楽なおかずに)
年始の松本城公園は、寒寒しい風景ですね。
寒いのは苦手で、ここ最近は外出するのが億劫ですが、この常念岳を見ると、信州の冬は美しい、と毎年思います。
sweets &story IKUE(松本市)
新年明けて、3日の日でしたが、以前から気になっていたスイーツ店へ行きました(この日初訪問でした)
店舗へ入った瞬間、焼きりんごパイのとても良い香りがして、とても素敵なお店です
訪れた時間が遅かったので、焼きりんごパイ以外のケーキは、品切れや数が少なくなっていましたが、その中で購入した物は。。。
・焼きりんごパイ(税込¥450)
・小布施栗のモンブラン(税込¥600)
・シンプルなタルト(税込¥420)
昨年の9月放送“旅サラダ”のテレビ番組で、榊原郁恵さんが訪ねられていた松本市内にあるお店です。
焼きりんごパイはサクサクなパイが土台でカスタードクリーム、煮詰めたリンゴをのせて焼いた組み合わせです。カスタードクリームはあっさりめで、夫と分け合いましたが、半個だけでもお腹いっぱいになる程食べ応えありで、美味でした
ケーキは土台がタルトです。これも甘過ぎず食べ応えあり、素材に拘った事がとても感じられた美味しいケーキや焼き菓子でした。
穂高神社へ初詣
5日は、安曇野の穂高神社に初詣へ
家でお昼ご飯を食べたら、準備して出掛けました。
訪れた時間が遅い事もあり、駐車場も空いていて、待つ事なく停車出来ました。
