国宝松本城天守プロジェクションマッピング2024-2025「躍動する歴史絵巻」
おはようございます。
14日、飛行機で松本に戻りました。
松本に戻り、2週間近く経とうとしていますが、やっとブログを書く気力が出ました。
今回の帰省は、神戸や大阪も気温が低くて冷かったせいか、腰痛や、昔傷めてしまった足の痛みが出てきて、自宅に戻っても今もずっと続いているので、毎日時間をかけてストレッチをしながら少しずつ休む時間をとっています。
先週土曜日は比較的あたたかい日だったので、14日から開催中の、松本城天守プロジェクションマッピングを見に、出かけました。
18時から22時まで開催されているようで、週末、たくさんの人が見に来ていました。
14秒程ですが、少しだけですが撮った動画を
私が見に行ったのは、「躍動する歴史絵巻」ですが、期間によってテーマが変わります。
来年1/9から始まる第二期や1/30からの第三期もあるので、また見に行けたら、と思いました。
夜の松本城あたりはすごく冷えましたが、城に映し出された絵がとても美しく感じました。
第二期(1/9〜1/29) 「光で彩る伝統文化」
第三期(1/30〜2/16) 「春、咲き誇る花々」
今年は時間が伸びて、22時まで開催されているようなので、みなさん、良ければ見に行って下さい
帰省・美味しい物とイルミネーション
帰省前半の一日は、二人一緒に夫の実家へ
実家に行く前に、二人共好きな明石焼きを目当てに、まず神戸三宮へ。
週末だったので、結構並んでいましたが、30分程並んだら入れました
少しずつ値上がって、10個¥700だったと思います。出来立ての明石焼きを三つ葉入り出し汁につけながら頂くのですが、 美味しかった
翌日は、別行動でお互いの実家へ。その日の晩、梅田で夫と待ち合わせて、グランフロント内の和食店へ晩御飯を食べに出掛けました。
おぼん食堂16(グランフロント)
・一汁十二菜膳(夫)
・甘鯛と栗のせいろ蒸しご飯膳(私)
前日に予約の電話を夫が入れてくれたのですが、沢山の予約が入っていて取れなかったので、当日早めに行くと待つ事なくすぐ入店出来ました(この日初訪問のお店でした)
食べ終えたらすぐ店を出て、グランフロントや阪急梅田本店前のイルミネーションを少し見てから、宿泊しているホテルに戻りました。
グランフロント
大阪梅田ツインタワーズ・ノース一階「コンコース」冬のクリスマスイルミネーション
阪急梅田本店ウィンドー
「MEET the WONDER CHRISTMAS」
モノレール神戸空港駅に飾られているツリー
2人共、関西地方へ帰省しても、実家の用事のみで出歩く事がないので、とても綺麗なイルミネーションを見て癒されたり、ツリー🎄を見てクリスマスを感じました
夫の実家へ行った時に義兄からもらった辻利兵衛本店の宇治抹茶シュトレン
好きなシュトレンを今年は買う事も作る事も忘れ諦めていましたが、貰った宇治抹茶シュトレンがすごく美味しくて、嬉しい出来事でした
(糖質や脂質で太りやすいのですが、頂き物は有り難く美味しくいただきます)
松本に戻ってきた日、スーパーで購入した北海道サロマ湖産のカキを購入して、カキフライ・マカロニサラダ・玉ねぎ.人参.キャベツ.鶏肉を入れた野菜スープで簡単に晩御飯にしました。(カキ料理は大好きで、今回もフライにしました)
いつも読んでくださって、ありがとうございます。
母の事ですが、今は、訪問看護の方、訪問診療の方、料理をしてくださるヘルパーの方、ケアマネジャーの方などに支えてもらいながら父一人が、主に母の介護をしてくれています。
今回、兄が実家の用事で帰省してきて兄妹皆揃い話せる時間があったので、これからの事を話しました。
父も高齢で、私が帰省出来ない間、兄妹も介護を手助けしてくれる事になりました。
母は、賑やかな方が寂しくなくて嬉しいようなので、兄が帰省してくれる事は嬉しい様です。
私の事ですが、今年はパン食を減らし、和食中心の生活になりました。その食生活を続ける様になり、ずっと続いていた指の関節痛は無くなり、ステロイド(コートリル)薬を服用しなくても平気になりました。
からだに良いとされている食べ物も、人それぞれ相性がある事を実感した出来事があり、それ以降私に合わなかった食べ物はとっていません。
家族皆が健康に穏やかに過ごせるように、これからも意識して食事作りしたいと思います。
今年も、こんな私のブログに訪問して読んでくださって、ありがとうございました。
お弁当作りはまだあと二日間続きますが、ブログは今日が年内最後です。
(年が明けたら次回ブログまで休ませてもらおうと思います)
みなさん、良いお年をお迎え下さい