今月の帰省は神戸と大阪府へ(前半)


おはようございます


24日に松本に戻りました。

今回は帰省した時の事を書かせてもらいます。


PM12:30松本発→大阪伊丹空港へ

大阪城が見えたら、伊丹空港まで直ぐでしたほっこり


13:25伊丹着で、荷物を受け取り、伊丹空港から夫と別行動なので、伊丹空港の和食店でランチしていく事にしました割り箸


大阪伊丹空港 さち福やCAFE


    
さち福やCAFE
・鶏の黄金唐揚定食(夫)(税込¥1300)
・鶏の香味ダレ唐揚定食(私)(¥1550)

ご飯は(白米か十五穀米)選べて、主菜の唐揚げ、副菜が3品(ひじきと大豆煮物・マカロニサラダ・オクラお浸し)と、味噌汁、果物(パイン)がついていて、どれもとっても美味しかったです照れ

 


この後、直ぐ近くの丸福珈琲店で。。。

毎年、八月の帰省は伊丹空港発着なのですが、以前からこちらのお店のパフェが気になりつつも素通りでした。今回帰省が一緒の夫が、入ろう、と言ってくれ、この日初訪問でした。

(飛行機形クッキー、食べ応えある板チョコ、甘いバニラアイスクリーム、手作りほろ苦プリンが美味し過ぎました♡ご馳走様でしたピンク音符)


大阪伊丹空港

レムプラス神戸三宮の部屋からの景色


私は、伊丹空港から実家が近い為、

夫と伊丹空港から別行動させてもらう事に。

(私はモノレール+阪急電車+バスで移動、

夫は今晩から宿泊予定のホテルへ空港からバス移動し、ホテル、実家へ)




翌日は。。。


神戸阪急地下のお惣菜のまつおかでお弁当を購入後、夫の実家へ行き、義母と3人でお弁当を美味しく頂きました照れ



この後、義兄家族がケーニヒスクローネで

パフェケーキを買ってきてくれて。。。

↑写真はホームページからお借りしています


皆で楽しく話しながら、アイスティと一緒に美味しく頂きました♪


翌日、夫は松本に戻りました。

私は、連泊予定の大阪府のホテルへ荷物を預けてから、実家へ向かいました。


母は、今月はじめから急性胆のう炎で入院中だったので、実家へ行くと父が一人でした。


長くなるので続きます。



​最近のお弁当


松本に戻り、最近のお弁当です。


​・長野県産アスパラガスと豚肉中華風炒め

・味付け卵・ミニトマト

・松本産オクラお浸しおかか醤油

・松本産マロンかぼちゃ煮ゴマ風味

・ひじきと大豆煮

・白米+椎茸昆布(夫)

・発芽酵素玄米(19h寝かせ)+梅干し(私)

 伊丹空港の和食店で頂いたランチの副菜が美味しかったので、お弁当にも合いそう気づきと思い、ひじきと大豆の煮物を作り、お弁当に入れました。

(圧力鍋で大豆の水煮を炊いてから、ひじき、人参、干し椎茸、薄揚げ、こんにゃくを入れて炒め煮にしました)



先週末、直売所に、桃を探しに行ったついでに野菜を見ていたら、松本産のマロンカボチャオクラ、長野県産アスパラガスモロヘイヤも一緒に買いました。

地元産の野菜は、スーパーの野菜とは全く違いました。このお弁当は新鮮な野菜がとても美味しいビックリマークと夫も喜んでくれましたグラサン


また直売所へ地元産の野菜を買いに行きたいと思いました。



いつも訪問して読んでくださって、ありがとうございます。

関西地方と松本では、気温や湿度が違うので、今回も体調を崩してしまいましたが、少しずつ回復してきました。


母は、急性胆のう炎で入院した為か…来月末に消化器内科の診察があり、通院付き添いや食事作りもあり、帰省する予定です。

それまで、楽しみにしている事あり、頑張れそうですほっこり


皆さんにとって、良い1日をお過ごし下さいハート