安曇野ちひろ美術館
おはようございます。
先月の末頃、大阪府から松本に戻ってきて、ずっと体調が戻らずでした。
梅雨の天候のせいなのか…体調を崩していましたが、梅雨明けしたら少しずつ良くなってきました。
先週の20日(土曜)でしたが、
お昼ご飯を食べ終えたら、安曇野ちひろ美術館へ行ってきました(昨年は八月に訪れました)
↓美術館に入り、受付で、昨年訪れた時の入館証を出しました。一人¥1200→¥500になりました。(次回は割引きがないとの事で、違う入館証でした)
絵本カフェ
↑美術館内にある絵本カフェとメニューです。
ちひろさんの愛用品が展示されていました。
美術館の駐車場横にソフトクリームやかき氷など販売されてあるお店があります。
とても暑かったので、ソフトクリーム🍦を一つ購入して、夫と分け合って頂きました。
(濃いミルクのソフトクリームでした)
夏休み前だったので、お子さんも居なくて、団体様がちょうど入ってきておられました
松本産スイカ金色羅皇(こんじきらおう)
週末、桃を買いに、松本市にある直売所(道の駅いまい恵みの里)へ行きました。
(とても人気のある直売所で地元以外の県外ナンバーの車がいつも多いです)
お目当ての桃がまだ販売されていなくて、色々な種類のスイカがあり、見ていたら、気になるスイカを見つけ👀、おじさんが、そのスイカを待ってきて並べていました。
“金色羅皇”
マツコの知らない世界で放送された様です
夫がおじさんに「どのスイカが美味しいの?」と聞いたら、「大きいスイカ!」との返事に、大きいスイカを買って帰る事にしました。
(¥3200でした)




いつも訪問して読んでくださってありがとうございます。
やっと元気になってきたな、と思ったら、とても暑くなりましたね
これから、少しずつ出掛けられたら、と思います。
皆さんも良い1日をお過ごしください