
醤油麹.おろしニンニク.おろし生姜で漬け込み、片栗粉をまぶして揚げたヒラメの唐揚げは、鶏肉よりも更にあっさりでした。母が最近まで通っていたデイサービスの昼御飯は鶏肉ばかりで辛かったとの事で、母の好きな魚おかずに喜んでくれました
(あと、両親が好きな餃子や塩サバを焼いて大根おろしを添えた晩御飯もありましたが、写真撮り忘れました)
両親共に便秘に悩んでいる様でしたが、実家でも発芽酵素玄米をしました。毎日食べていたら、便秘解消されてきたので御飯が良いと思う、と母が言ってくれました。
母のシンポニー注射で近くの医院に付き添ったり、身の回りの寝具交換、洗濯、掃除、炊事などを日々する為にホテルから実家へ通いました。
友人と京都でランチ&スイーツ
帰省中のうち、1日だけ。。。
農家野菜ふたご家(京都先斗町)
おばんざい5種御膳(鰹節ご飯)、瓶ビール(友人)
湯葉丼御膳、ノンアルコールビール(私)
伊藤久右衛門
伊藤久右衛門パフェ抹茶セット(私)
宇治金時バニラアイス(友人)
窓の向こうに三条駅が見えていました。
鴨川を見ながら、生野菜が凄く美味しいコチラのお店で、私が頼んだ御膳は、天ぷらがカリッとして、湯葉丼にのっていた湯葉やいくらが美味し過ぎて完食してしまいました♡
ランチし終えた後、友人が食べたいスイーツあるなら付き合うよと言ってくれたので、近くに伊藤久右衛門の店舗があり、二階がカフェになっていて客待ちも無かったので入りました。満足度は高く美味しかったです
友人は、昔バスガイドの仕事をしていたので、色々と知っている事が多いのですが、辰年の今年、辰に関係のある八坂神社でお参りする事は良い事だよ、と教えてもらいお参りしました。観光客の方が多かったです。
お参りし終えたら、八坂神社前にあるお土産店で友人と同じ菓子を購入して京都を後にしました。
来月の中頃、母の眼科予約日に合わせて帰省予定がありますが、それまでしばらく松本に居ますので、これから疲れをとって体調が戻ったら少しずつお出掛けしたい、と思っています。
いつも訪問して読んでくださり、ありがとうございます。
皆さんにとっても良い日々であります様に