北安曇郡松川村[安曇野ちひろ美術館]



↓駐車場からの風景です。
周囲53,500m2ある公園の様で、すごく広いです
↑美術館からトットちゃん広場に向けて、外に出たら、この紫色のお花アゲラタムが一面に咲いていました
美術館に入ると…こんな感じです
絵本カフェ
私達が訪れた時間が遅くて、閉店が近かったので、お店が閉まる前に、絵本カフェで休憩しました
(苺ババロアとアイス珈琲)
トットちゃん広場
『窓際のトットちゃん』(ちひろ美術館館長 黒柳徹子・文
いわさきちひろ・絵)に登場する電車の教室や図書室が再現され、物語の世界を楽しむ事ができます(入場料は無料)
電車の反対側に、座れる椅子やたくさんの絵本があり、親子で本を読んで居られる方が多かったです
トモエの講堂
(トットちゃん広場の電車のすぐ横にあります)
体験農園 体験交流館
1日出入り自由の入園証を見える所にぶら下げて、↑(下写真)建物から美術館へ再入場です
6/3〜9/3までの間に開催中の、
日本の絵本展 熱帯の国々の絵本が良かったです
お菓子、本、カレンダー、シャツなど、色々な土産物が販売してありました
(私も今回は、ルーペを土産に買ってもらいました)


日々の暮らし(お弁当・セザムスイートポテトパン)
お弁当
・鶏ササミのチーズ巻き甘辛煮
・オクラお浸しおかか醤油
・きのこ(椎茸.しめじ.舞茸)と春菊の練り胡麻和え
・大豆と昆布.野菜の煮物(夫)・金時豆煮(私)
・ミニトマト
・白米+椎茸昆布(夫)・梅干し(私)
お弁当
・ハンペン.アスパラ.鶏ひき肉のつくね
・大豆と昆布.野菜の煮物(夫)・金時豆煮物(私)
・きのこと春菊の練り胡麻和え
・人参ラペ
・オクラお浸しおかか醤油
・ミニトマト
・白米+椎茸昆布(夫)・梅干し(私)
・セザムスイートポテトパン
(・強力粉・発酵生地(フランス強力粉・塩・水・ドライイースト)・三温糖・塩・水・黒胡麻・焼き芋・ドライイースト)
100gあたり 248.2カロリー



このパンは、私の朝食用ですが、バターもジャムも何もつけないでトーストのみで頂きました。
さつまいもによって違いはありますが(焼き芋の甘みだけで)美味しかったです
今月は松本⇔伊丹便✈️が1ヶ月限定で飛んでいるので、近々、実家へ帰省します。
実家の事、私自身の色々な検査など…これから少し忙しくなるので、今日のブログから三ヶ月間程お休みさせてもらい、その間しばらくアメーバブログから離れます。
またブログに戻ってきたら、その時に皆さんのブログに訪問させてください。
いつも、訪問してくださり、最後まで読んでくださってありがとうございます!!
(今回もコメントは閉じさせてください)
皆さんにとって、穏やかで、幸せ多い日々であります様に