新年のあいさつ


遅れましたが…

​本年もよろしくお願い致します。



​安曇野の風景


1/3は、夫と安曇野市にある穂高神社へ初詣してきました。


安曇野市は松本市より冷たく感じて、穂高神社に着くなり、夫も私も膝痛が出て、更に私は腰痛も出てきました。寒さ厳しくて、何年経っても中々慣れませんグラサンあせる


夫はお節が嫌いなので、毎年、お節を買う事も作る事も無いのですが、昨年末は、私が食べたいお節を少しだけ作りました。

お雑煮は、大根、人参の入った西京味噌のお雑煮です。上に鰹節をのせるのをすっかり忘れ、食べ終えてしばらく経ってから気がつきましたグラサン(お餅がお碗にくっついてしまい雑な盛り付けになりました汗)




​今年のお正月(前半)


​1/4(水曜日)


夫の年末年始の休みは12日間でした。

なので、今年は4日から夫の実家がある神戸に帰省する事にしました。


1/4、松本空港(10:35)出発→神戸空港(11:40)着の飛行機で夫と二人神戸へ



神戸空港からモノレールで三ノ宮まで移動して、今晩から2泊予定のホテルへ向かい、チェックインまでまだ時間があったので荷物だけ預かってもらいました。そして、ポートライナー三宮駅直ぐのミント神戸の中にあるお店でランチする事にしました割り箸



ミント神戸 

名代とんかつ 「かつくら」京都三条
鱈と菜の花の豆乳クリームコロッケとヒレカツ(私)
海老カツとミンチカツ(夫)


白味噌のお味噌汁に辛子が入っていました。

辛子風味が少し強く感じましたが、大根や牛蒡や人参が入っていて優しいお味噌汁で身体があったまりました。


↓1/4・5と連泊したホテルはレムプラス神戸三宮

ホテルのチェックインを終えて、少し部屋で休憩した後、


神戸大丸百貨店へ向かいました気づき
神戸大丸の地下一階にある、ショウタニというケーキ店でケーキを初めて購入しました。
(少し前にブロ友さんが紹介していたお店で、気になっていました)

ケーキを買ったら、そのまま義母の住む夫の実家へ向かいました音符

夫と義母はショートケーキ、私はパンナコッタにしましたコーヒー

美味しい紅茶を入れてもらい、3人で美味しく頂きましたハート


新年の挨拶を終えて、三宮まで戻り、晩御飯を食べに出かけました。



饂飩のしこく 三宮サンプラザ店

↑(上​写真) 四國特製天おろしぶっかけうどん(私)
↑(下写真) 四國特製天ぷらうどん(夫)

上のおうどんの写真ですが、ほとんど変わり映えしないので分かりにくいのですが、私は冷たいおうどんで、夫が温かいおうどんです


​1/5(木曜日)

翌朝の朝御飯は、到着した日に近くのパン屋(イスズベーカリー)や地下鉄近くにあったパン屋(ダンマルシェ)でパンを購入していたので、温めて、ホテルサービスのはちみつ紅茶を入れ簡単に済ませました。


食べ終えて少ししてから

​元町辺りを観光しに出かけましたほっこり

中華は、昔から苦手なので、ほとんど外食しないのですが、中華街まで来たので、有名だと言われている目的のお店が開いていたら初挑戦してみようかな音譜とお店の前を通ったらこの日は定休日でした。


神戸大丸から商店街を入って商店街ににしむら珈琲の元町店があったので、こちらでランチする事にしましたむらさき音符(以前から気になっていて入った事がなかったお店です。)




​グラタンセット(夫・私)
ポーク.チキン.マッシュルームのグラタン、サラダ、珈琲のセット

グラタンが焼きがるまで20分かかりますと言われ待ち続けて、ようやくグラタンセットが運ばれてきて頂いたら、このグラタンが凄く美味しくて夫も私も気に入ってしまいましたラブ

珈琲も、私はブラックで頂きましたが、スッキリとしていて飲みやすく、とても美味しかったですラブラブ


こちらのお店、おすすめなお店ですキラキラ



​この後は、夫の実家へ行きました。
夕方まで夫の実家に居ました。

連泊のホテル(レムプラス神戸三宮)に一旦戻り、晩御飯は飲茶を食べに行きました。


晩御飯食べ終えた後、少し買い物してからホテルに戻り、ぐっすり寝ました
キラキラ
一日、10000歩以上歩いているので、ぐっすり熟睡出来ました。


翌日は、神戸から移動して、有馬温泉♨️へ行きましたので、もう一泊しました。
長くなるので、続きます…

今回は神戸で美味しい物ばかり食べていたので、松本の自宅に戻り、2キロ太っていました。

今、食事で調整しています。


最後まで読んで下さって、ありがとうございます。


(このブログと同時にカボチャコロッケレシピブログもアップしました。以前コメント欄にカボチャコロッケの作り方を教えてほしい、と書いてあったので、私が作って美味しかったレシピを書きました。良ければのぞいてみてください)


皆様にとって今年も、穏やかで幸せ多い一年でありますようにハート