積雪した日の散歩
おはようございます!
ここ最近すごく冷え込んでいる松本市です。
昨日の朝は氷点下7度、今朝も現時点で氷点下7度まで下がっています。
この寒さなので、最近は買い出しに出掛けるだけで体調を崩してしまうので、先週末はネットスーパーで買い出しして、クリスマスイブとクリスマスは自宅でゆっくり過ごしました
少しだけ積雪した24日は、夫と松本城まで散歩しに出掛けました
↑松本城前の池の半面は凍っていました
↓お城の石垣真下に白鳥が居ましたよ
少し雪はうっすらあるもののそんなに積もっていなかったので、歩きにくいという事も無かったです。
松本城は人が少なかったですが、観光客の方だと思いますが、お城の前で写真撮られている方も居られました
松本市は積雪がほとんどありませんが、雪が降ると湿気があるのかいつもより暖かく感じました
この散歩した日は、クリスマスイブで、クリスマスケーキやご馳走をブログで拝見する事が多くて、羨ましく思いました
誕生日ケーキ♡
つい最近の冬至の日が夫の誕生日だったので、夫の食べたいおかずとケーキを手作りして少しお祝いしたので、クリスマスは何もしていません(毎年こんな感じです)
15センチスポンジケーキ)
・卵・きび砂糖・薄力粉・低脂肪乳・無塩バター・水あめ(シロップ)
・水・グラニュー糖
(クリーム)
・生クリーム・低脂肪乳・グラニュー糖
・あまおう苺
3枚にスライスしたスポンジケーキに、シロップを刷毛で染み込ませ、少量の低脂肪乳とグラニュー糖を加えて泡立てた生クリームとカットした苺を一緒に挟んで重ねていきました。
三段に重ねたケーキ全体に生クリームでコーティングするのですが、これがいつも苦手な所でしてこのケーキも失敗してしまいました
(拡大するとわかります)
少し冷蔵庫で冷やしてから、絞った生クリームと苺をのせて少しだけ粉糖ふったら出来上がりました
6等分にカットする予定が、うまくカット出来なくて4等分になりました。
今回カロリー計算するのは怖くてしませんでしたが、誕生日当日と翌日の2日間、美味しくいただきました
↑あとは夫リクエストの鶏肉モモ唐揚げと、冬至なので南京ポタージュを作り、冷蔵庫から大根サラダを出して晩御飯にしました
昨年の夫の誕生日は、私が実家へ帰省中で、お祝いできなかったので、今年は出来て良かったです
私は、お菓子作りが元々好きなのですが、最近は体の事を考えたら作る回数が減ったので、久しぶりのケーキ作りは、とても楽しかったです
夫は、「コージーコーナーよりあっさりしたケーキで、手作りスポンジケーキが特に美味しい!ありがとう」との感想でしたよ
年内最後のお弁当♪
そして、今日は、夫が年内最後の出勤なので、お弁当も年内最後です
しばらく、お弁当休みなので、毎朝のお弁当おかずに悩まされなくて嬉しい
今年も1年間、お疲れ様でした
今年も、こんな私のブログに訪問してくださり、最後まで読んで下さり、いいね!やコメントをいただいて、とても嬉しかったです
本当にありがとうございました
今年も、大阪府にある実家と松本市を往復した1年間でした。母も病状が悪化していなくて少し安心しながら松本に戻って来れましたし、夫婦で、今年も楽しく旅行出来ました
来年もよろしくお願い致します
寒さが続いていますので、皆様くれぐれもお身体、ご自愛なさって、良いお年をお迎え下さい
また来年、元気にお会い出来るのを楽しみにしています
皆様にとって穏やかで幸せ多い日々であります様に