[ある日の昼御飯]
・牡蠣フライ/キャベツ千切り(牡蠣フライやキャベツに後で豚カツソースとコレステロール0マヨネーズかけました!)・大根の皮のピクルス・三杯酢もずく・なめこのみぞれ汁・白米

私の昼御飯 総カロリー…508kcal


旬の牡蠣でカキフライとカキグラタン♪とミスドのコラボドーナツ!


おはようございます。


最近、老眼で、ブログ文に誤りがあるのに気付くのが、いつもブログ更新終えてからになってしまうにやりそんな私のブログにいつも訪問して下さり、読んで頂いて本当にありがとうございます飛び出すハート



この前のブログで、ジュースの事を書いたのですが…最初から最後までずっとゴールドプレスジュースと書いていましたがあせるコールドプレスジュースが正解です…間違ってしまい、ごめんなさいビックリマーク訂正します。いつもこんな感じで、後で気が付いてしまいますアセアセ





そして、今が旬で美味しい牡蠣を使って、牡蠣フライ(一番上の写真です音符)牡蠣のグラタンを作りました。牡蠣グラタンは、今年初めて作ったのですが、1度目は白菜を入れて作って美味しく食べました。

今回は2度目なのですが、前回と一緒で白菜は入れていますが、それにキノコを足した方が美味しいような気がしたので今回はそれにブナシメジを足して作りましたよおねがい きのこのダシがホワイトソースに滲み出ていました…しめじも美味しかったのですが、どんなキノコが合うのか色々試してみようと思います。


[ある日の晩御飯]

    

・牡蠣グラタン・人参ともやしの甘酢和え・玉ねぎとパセリのコンソメスープ・白米

私の晩御飯 総カロリー… 534.5 kcal



牡蠣フライは、2人とも大好きで、私は昔から大好きでした…母が元気だった頃によく作ってくれて、揚げたての美味しいカキフライを食べていましたほっこり


毎年、スーパーでカキが店頭に並んであるのを見かけたら、たくさん買ってカキフライカキ春巻きを作るのですが、昨年から脂質減らした食事にしてからは、カキフライは作っていませんでした汗

いつだったかはてなマークブログに少し載せましたが、今年は牡蠣フライよりも牡蠣の春巻きをよく作っています。春巻きは揚げたてが一番美味しいのですが、これは何故か冷めても美味しいので、お弁当用にも余分に作って、翌日お弁当のおかずの一品になります。




週末にテレビを見ていて食べたくなったので、ミスタードーナツとヴィタメールとのコラボドーナツを夫に買ってきてもらいました。

2個を夫と半分個ずつ分け合う予定でしたが、あと半分いけるかな?と思い、この後、キャラメル色のドーナツも半分個ずつ分け合って食べました。


↑画像はお借りしています


↑ヴィタメールのショコラサンバいうチョコレートムースケーキが好きで名古屋に住んでいる頃、夫が仕事帰りに百貨店へ寄って買ってきてもらい、食べていました照れ


上のドーナツ写真3枚の中央写真のドーナツがそのショコラサンバをイメージして作ったドーナツだそうです。一番下の写真が、ショコラノワゼットというケーキをイメージして作ったドーナツですってビックリマークキャラメルの色のドーナツが、プラリネショコラマローをイメージしたドーナツらしく、あともう一個違うドーナツがあり4種類あったと思います。今回はこの写真の3個だけ買いました。


そのショコラサンバ味に似ているかどうかは正直分かりませんでしたが、昨年のマルコリーニとコラボしたドーナツよりもあっさりしたチョコレートドーナツに感じました。(キャラメル色のドーナツは特に甘かった様に感じましたが…)

結局、1人1.5個食べた事になるのですが、油の取り過ぎの為か口の中がアブラあせるアブラあせるで、この後気持ち悪くなってしまいましたもぐもぐ汗若くないので1人一個ずつ位が美味しく頂けるので食べ過ぎは良くないですね

今はネット予約が出来るようになったので、便利になりましたね✨




今松本城で、↓ イルミネーションが開催されています。

松本市イルミネーション

2021ー2022

イルミネーション時間が夜なので、陽が沈んだ松本市の夜はとても寒過ぎるので笑い泣きまだ行ってないのですが、最低気温が高い日を狙って近いうちに見に行ってみようと思いますウインク



松本市は雨や雪がほとんど降らなくて、晴れの日が多いのですが、昨夜少し降って積雪していましたよ。つい最近少し暖かい日がありましたがまた寒くなっていますので、お身体、ご自愛ください。


今日も最後まで読んで下さってありがとうございます

今日も皆さんにとって良い日であります様に