大阪府の実家へ帰省しています…
おはようございます。
母の通院付き添い、実家の掃除や炊事、両親の身の回りのベッドシーツ交換、洗濯…と1週間予定で、先週の土曜日から大阪府北摂にある実家へ帰省しています。
法事で神戸から松本に戻り、三日間自宅にいる間も毎日の家事に追われて…実家に移動しても毎日家事や掃除、通院付き添いなどで忙しくなり中々ブログを更新出来ませんでした
実家に帰る前日の晩御飯と帰省当日の私と夫用のお弁当です。冷凍してあった粒あんと抹茶のシフォンケーキです。(シフォンケーキは試食用の二切れを除いて残りは実家へ持っていきました)
上手くカット出来ませんでしたが…抹茶もそんなに濃くなくてフワフワに出来たので美味しかったです
(左上) 鯖の塩焼き、茄子レンジ煮/おかか生姜醤油かけ、オクラと豆苗胡麻和え、もずく酢のかき卵汁、ご飯、
(右上)揚げ団子甘酢あんかけ、ゆで卵味噌マヨグラタン、オクラお浸し/おかか醤油かけ、ミニトマト、ヒラタケバター醤油炒め、カボチャ煮物
(左下・右下)手作り粒あんと抹茶のシフォンケーキ
(卵、粒あん、薄力粉、抹茶、きび砂糖、太白胡麻油、牛乳)
↑お弁当おかずの揚げ団子甘酢あんかけは、冷凍庫に保存してあった豚ひき肉と鶏胸挽き肉を解凍して生姜や酒、塩胡椒、卵や片栗粉を入れて団子を作り、翌朝、2度揚げしてから甘酢あんかけを絡めて作ります。後のおかずは残っていたカボチャの煮物やミニトマトなどで詰めてお弁当作りました。ゆで卵グラタンは、作っておいたら当日オーブントースターで焦げ目がつく位まで焼いたらいいだけなのでお弁当おかずの定番です。
変わり映えしませんし、いつもこんな感じです。
神戸空港からモノレールで三ノ宮に着いて、JR電車に乗る前に、神戸阪急へ寄りました。神戸阪急前の歩道橋から撮った三ノ宮駅周辺です。
27日の土曜日に実家に移動して、数日経ってから母の通院付き添いの途中、私が体調崩してしまい、頭痛が治らない吐き気と大量の汗で💦母の介助をしながら自宅まで帰れるか正直不安でしたが…帰りはタクシーで実家に着いて、寒気があったので熱を測ったら微熱があり食欲も無くて何も出来ず…吐き気と闘いながら横になっていました
多分、法事で神戸に帰省したりと、疲れがドッと出てしまったのですね…無理がきかない年齢になったんだな
と実感しました。
私が帰省している間に11月から12月になりましたが、近いうちに一旦自宅に戻り、年末年始の食べ物など拵える為に、また2週間後位に実家へ帰省する予定です。

今回の帰省で初めて、"いづれ地元の関西に帰ってきたいなぁ"という思いが少し出てきてしまいました…大阪府は私が生まれ育った所なので、帰省して阪急電車に乗ったり、阪急百貨店に寄って買い物したりするだけで何故かホッと落ち着きます
実家で朝起きた時と寝る前に皆さんのブログを読んで元気をいただいたり、私のブログに何度もいいねを押してくださる方がいるのを見て、とても嬉しかったですいつも、本当にありがとうございます
2週間後の12月半ば過ぎから、また実家へ帰省予定ですが、その帰省前に、私が昔から大好きなある場所で2泊してから実家へ向かいます。
それを楽しみにしながら…松本に戻ったら少しずつ溜まった家事を片付けていきます。
最後まで読んでくださり、いつもありがとうございます
皆様にとって週末も良い日でありますように