黒糖くるみパン

こんにちは。


この前のブログに、手作りバニラパンをコンロのグリルで焼いている事を書きました。
その私の拙いブログを最後まで読んでくださり、コメントをいただいたのですが、その頂いたコメントを読んで、私の説明不足で勘違いさせてしまった事に、その時気がつきました(遅いですよねーー
)
私が、家のコンログリルで焼いているパンですが、機能付きのコンロなのです。その事を少し今日は説明させて下さい…
現在、住んでいるマンションに引っ越してきた時に、コンロを買い替えたのですが(もうこのコンロは11年前の物なので古くなってしまいましたが)、その時に、ケーキ/パン オーブン 機能のついたコンロにして、ココットダッチオーブンとそのココットダッチオーブンをセットさせる付属品を別売りで買いました。
パン生地を作り一時発酵後、成形してからそのココットダッチオーブンの中に入れて二時発酵させ、蓋を閉めてコンログリルにセットして焼くことが出来ます。パンやケーキやポトフなどのスープも短時間で作れて、スープの野菜は短時間なのに、野菜がとトロトロに柔らかくなりとても美味しく出来ます。
こんな手順です
↓

点火して18分後…

↑(左上)点火終了後、蓋を取った所です!
パンが膨らんで、パンの中に入れた黒糖バターが溶けて蓋についた為に焦げてしまいました
↑(右上)粉砂糖と水を少し足して混ぜ、上にかけました!(少し雑になりました)


北海道旅行が終わり、脂質減らした食事に戻してから0.7kg落ちましたが、後の0.5kgが中々戻りませんが、食事は続けていきます。
明日はもう週末ですね!
皆様にとって、良い週末であります様に