
そして、一年半程、週二回デイサービスのお風呂にずっと通っていたのですが、送迎の事など少し問題があり、母がデイサービスのお風呂に通うのが嫌になったので、今は利用していません。現在は、週一日は妹が介助してもう一日はヘルパーさんに来てもらい自宅のお風呂に入っています。そのヘルパーさんにも少し問題があり、しばらくは妹と私の介助で入る事になりそうです。
ケアマネジャーさんにもデイサービスのお風呂を探してもらっていますが、希望通りのお風呂があるデイサービスが中々見つからない様です。


実家で作った惣菜の一部です!
茄子.牛肉.油揚げ.そうめんの入った煮麺、ポテトサラダ、きゅうりとしらす酢の物、カボチャ煮物(コープ冷凍かぼちゃを出汁や調味料で煮ただけ)
母の為に作った杏子ジャム入りロールケーキを実家でカットしました!
とても美味しい!と喜んでもらえました
(薄力粉、卵、太白ごま油、きび砂糖、牛乳、杏子ジャム)
そして、今回も…
また頼んで欲しいと父に言われて、フグのお店のお弁当(この写真は私が頼んだ京弁当)と右下に少し写っているのがフグの唐揚げです。きゅうりとしらすの酢の物を食べてからお弁当を、両親と一緒にランチとして頂きました!
流石に3回目のお弁当で、母と私は飽きてしまいました
月曜の晩に自宅に戻り、毎日少しずつ溜まった家事を片付けています
10/5(火)晩御飯
キャベツしそ餃子/酢と黒コショウ、人参とトマトのサラダ、きゅうり.ワカメ.タコ酢の物、エノキ.ワカメ.豆腐の味噌汁、ご飯
総カロリー 448kcal
自宅に帰ってきた月曜日の晩御飯は、主人がウナギの蒲焼きを買ってきてくれていました。自宅で炊いたご飯にのせて食べました。疲れ過ぎた為、2切れの蒲焼きが食べれなくて翌朝の朝ご飯用に残りの一切れは主人に食べてもらいました
翌日からのお弁当おかずやサラダや酢の物など何もなかったので、晩御飯を食べた後、色々おかずをこしらえていたら寝るのが遅くなってしまい、日が変わってしまいました
歳を重ねるたびに、炊事や掃除と色々な家事がテキパキと出来なくなり、物を落とすことも多くなり、時間がかかる様になりました私だけかな?
10/6(水)晩御飯
鯖の塩焼き/大根おろしポン酢醤油かけ、かぼちゃの甘煮ごま風味、きゅうり.ワカメ.タコ酢の物、豆苗としめじのすまし汁、ご飯
総カロリー 443.5kcaj
明日から主人の会社が休みに入り、しばらく連休になるので、気分転換に何処か出掛けたいな、と思っています。
そのうちの1日は、お弁当と少しだけおやつ持って、主人と2人で健康の為にも山歩きしてこようと思います
朝晩、大分涼しくなって、美味しい秋の食べ物がたくさん出てきていますね!
私は一年の中で秋が1番好きです!
信州に来てからは、その秋の季節がとても短い様に思います…寂しく感じますが、思い存分楽しもうと思います。
いつも読んでくださり、いいね!をありがとうございます
皆様にも幸せな1日であります様に