数日前から自宅療養を終えて、徐々に日常生活に戻りつつあります。

外出時はナプキンと産褥ナプキンを重ねて(念には念を!)出血対策をして、無理せず様子を見ながら過ごしています。

貧血が改善して大分楽になりました。


今は経過観察をしながら自然排出を待つしかないので、普通に過ごす以外できることがありません。

先が見えないというところに落ち込む日が続いていましたが、今は何とか気持ちを切り替えていこうと思っています。


来たるべき妊活に向けて身体を整えていこう!

妊娠中に控えていたお灸や足ツボを再開したり、寝る前のスマホをやめて12時前には就寝するように。

早寝はせっかく気をつけて習慣づいていたのに、NIPT後からはスマホを手に検索をし続ける日々だったので…


あとは1日のどこかで(寝る前が多い)ネガティブ感情を辞めて、前向きになる時間を持つようにしています。何かできたことを思い出して、前進していると信じ込むようなイメージです。


思えば自分を労ることをしばらく忘れてしまっていたように思います。

自分の時が止まっていたというか…。

胎盤遺残で絶望的な気持ちになって子宮に不安しかなかったけれど、お産を頑張ってくれたことに感謝できていなかったな。


辛い中頑張った自分に目を向けて、ちょっと無理やりにでも意識してみると、少しずつ生活のリズムが出てきました。

今はまだ形からでも、自然に前向きになれる時を信じて待ちたいと思います。