逆襲 | 元祖!神脳味噌汁「世界」

元祖!神脳味噌汁「世界」

おれがいく。がんそ!かみのみそしる「ざ・わーるど」!

 
ゴジラSP感想!今回はラドン事件を終え、新たな局面へと進んでいく人間達の世界。
そして、銘は世界へと旅立っていく…!

 

 

・ゴジラSP(シンギュラポイント)

第四話

 

 

~問題はその素材がシミュレーションの中にしか存在しないこと…これまでは。~

 

 

リー博士(声:幸田夏穂)に誘われドバイにやって来た銘。ユンの問題が気になりながらも銘はリー博士によるアーキタイプの発表会に参加する。

アーキタイプは光を保存したり、さらに増幅するという物理法則を無視した特性を持っていた。銘はそれを見て一つの仮説を立てる。

 

 

一方、ラドン事件の原因を調べていたユン達はミサキオクの佐藤(声:阿座上洋平)に接触する。

そこでユンはミサキオクの地下に怪しい骨が存在することを知る。

 

そんな中、ユン達はラドンの死体が一つ消えたことに気づく。消えたラドンの死体を追うユン達。その前にジャーナリストの海(声:鈴村健一)が現れて…。

 

 

<今日の一枚>

 

 

アーキタイプの特性と時間の関係についてのレポートを一日で提出しろと言う滅茶苦茶な無茶ぶりをするリー博士。

 

 

<ポイント>

○物語

・ラドンの事件もひと段落し、物語は新たな局面へ。

・世界に飛び出す銘。存在しない物質、アーキタイプとは…?

・ラドン事件は新たな事件の引き金となるのか。怪獣騒動を追うユン達と海。

・怪獣を巡る人々のドラマはさらに複雑に。変な人達どんどん増えます。

 

 

○海に潜むもの

 

 

アバンにて、ラドンを目撃した漁船は新たな怪獣の被害に。

海のゴジラか、それとも最近ソフビが発売された怪竜か…。

 

 

○ヤバいドバイで謎解きを

 

 

ユンのクイズに真面目に取り組んでいた銘。
とりあえずどんな言葉でも128文字のアルファベットと数字にする「MD5ハッシュ」でアプローチすることに。
 
しかしながら全ての言葉を片っ端からぶつけていくしか答えが見つからないって…数学のテストで一番当たりたくない問題…w。
これは放送直後に答え見つけた人はいなさそうだなぁ。
 
しりとりで適当に当たってみる銘。「パ」と言えば「パンツ」て…そう言う固定観念良くないと思うな!しかもペロ2トランクス派だし。
 
 

 

ドバイにやって来た銘。いきなり舞台が海外になったぞ。

海外旅行慣れしていないせいか、スーツケースをベルトコンベアに置きっぱなしという失態…w。

 

 

 

会場に向かいながらユンの問題に挑戦する銘。

 

「ファンタスティック!宇宙に届きそうなデザイン!」…意外とお洒落なワード出てきたw。

ペロ2、世界一高いタワーだけど宇宙には全然届いてないって、妙な所でリアリストだなコイツ。

 

 

 
アーキタイプの研究をしているリー博士。銘の才能をいち早く見抜いた人。
中の人は幸田夏穂さん。「ガンダムAGE」のオルフェノアの奥さん、「最遊記」の哪吒太子の人。
 

 

 

謎の物質アーキタイプ。強く、軽く、さらに自己再生までするという。しかも光を閉じ込め、さらに増幅までさせる。

爆発するんじゃねぇかと思ったら実際爆発したな。まぁ、シールド的な物で保護してたけど。

 

このアーキタイプはゴジラとどう関係があるのか。武器になるのか、それとも…。

 

 

 

アーキタイプの特長を見て、興奮のあまりとうとう立ち上がってしまう銘。

しかしこんな大舞台に乱入するとかいい度胸してるよな…。バストサイズは控えめですが。

 

アーキテクトは時間に干渉して未来のエネルギーを先取りしていたのではないかと考える銘。

未来のエネルギーを先取り…将来使われるはずのエネルギーが今に集中って後が怖そうな話だな。

 

 

 

謎の男BBことベイラ・バーン。怪獣の調査をしているようですが…デパートのアナウンスを真似ているなど余裕綽綽の不気味な男。

とりあえず、凄い悪人顔だから最終的に人間サイドで一番大きな問題起こす人なんだろうなwww。←

 

中の人は置鮎龍太郎さん。「ぬ~べ~」のぬ~べ~、「スラダン」のミッチー、「ワンピース」のカクの人。

 

 

 

なぞのおばちゃん、ティルダ・ミラー。

見た目は用務員のおばちゃんやってそうですけど、かなり偉い人の様子。

 

中の人は磯辺万沙子さん。舞台女優で、アニメの声優も結構やっている方。「牙狼VL」のBARのおばちゃんとか、「キングダム」のバアとか。

 

 

 

BBやティルダが追っているのはPVに出ていたガバラみたいな怪獣だろうか。

角の形とかはバラゴンにも見えますが、バラゴンJKのグッズでもう出てきちゃってるからな。

 

 

 

BBやティルダはリー博士の関係者だった。これで銘もユンとは別路線で本格的に怪獣を追いかける羽目になりそうな。

それはそれとして、リー博士いくら何でも「未知の物質と時間の関係についてのレポート」を1日で作れは無茶ぶりだと思いますwww。いくらペロ2いるとはいえwww。

 

 

ちなみにこの偉そうな人、マイケルの中の人は三宅健太さん。「ジョジョ」のアヴドゥルの人。

 

 

 
ホテルにて難題に挑む銘。やたらキレイなお風呂あったけど、入浴シーンは有るのかしら。←
ユンの問題、そしてレポート、さらにはスーツケースのインキ―…w。
 
しかしインキ―問題はすぐに解決。鍵がケースの中なのに鍵を閉められるはずがなかったので、インキーはしていなかったという。
…間抜けか!
 

 

 
しかしそのインキー未遂が鍵となってユンのクイズ、正解は最初のキーワード「解けばわかる」だったことが判明。
怪我の功名ですね。クラッカー開けられないペロ2がちょっと可愛かったw。
 
 
 
チャットで話し合うユンと銘。二人共ファーストコンタクトは最悪だけどチャットでは普通に仲良く話せてるんだよな。
二人共滅茶苦茶頭いいから自分の会話レベルに普通に合わせてくれる話し相手が出来てちょっと嬉しいのかも。
しかしユン、このチャットいつやったんだろうか。ラドンの死体を奪った犯人を追いかけている時?
 
とりあえずアーキタイプは存在するはずの無い物質。その答えを見つけ出すにはMD5ハッシュを解くように総当たりで分子の組み合わせを試すしかない。
 
でもアーキタイプは現に存在している。可能性は3つ、この世に存在しないレベルの計算機がある、100億年に1人の天才、超絶運がいいの3つ。…「100億年に1人」は確率の問題だから100億年経ってなくても今存在してもおかしく無い気もしますが。
 
そして可能性4、今回のクイズのように初めから答えを知っていた。…意外とキナ臭そうだぞリー博士。
銘、可能性の数に縛られないところあるよね。
 
 
物理法則に縛られないアーキタイプはあの世の物質なのか…もしかして、ゴジラやラドンのいる世界の?
 
 
○モンスターランド・チバR
 
 
オオタキファクトリー、ラドン騒動で街を守ったということで表彰状貰っていた。
吾郎さんあんま喜んでないのね。この後もさらなる怪獣の出現を予見しているんだろうか。
 
 
 
謎の赤い砂。紅塵と名付けられていた。
とはいえ、人体に影響がないことは判明しましたがそれ以外は全部謎という。
今の所怪獣出現の予兆ぐらいしかわかりませんな。
 
 
 
紅塵の会見に参加していた海さん。
この後、陸生の二足歩行や四足歩行の怪獣が出て来るんじゃないかと質問していましたが…想像力豊かなのか、怪獣について何か知っていることがあるのか。でも海さん、あんま深くは知らなさそうな見た目なんだよな。←
 
 
 
ラドンの死体は冷凍保存したり研究に使ったりするらしい。
しかしあんな死体を大量に置いてあったらい嫌だな。
 
ラドンは進化をコントロールできる生物で、この世界に適応できるよう進化しようとしていた。今回死んだのはまだまだそれが完成していなかったから。
この辺は「シン・ゴジラ」みたい。さしずめ「シン・ラドン」か。
 
 
 
直接遭遇、ユン達と佐藤君。佐藤君、思った以上に重要人物になりそうな。
 
とりあえず、ラドンを呼ぶ電波を発していたのはミサキオクの地下の装置。本当に故障だったのか、それとも…。
 
カマかけによってユン達も「骨」の存在を知った。この骨が深い意味を持つのはゴジラが本格的に動き出してからかな。
 
 
 
「骨」と対峙し、ビビっていた佐藤君。恐怖に呑まれているのか、魅入られ始めているのか…。
でも、第一話のあとこれと言って何も無く装置を止めて終わったらしい。
 
秘密にするべき「骨」の情報をあっさり外にばらしたり、佐藤君の今後が心配だよ…何らかの陰謀に巻き込まれたら真っ先に死ぬタイプ…。
 
 
 
そんな中、ラドンの死体が一つ消えた。職員さん結構いたけど気づかなかったんだろうか。
 
 
 
足跡を追っていたらラドンの死体が見つかった。
ラドン…小型化して一杯出てきたと思ったら捕食されるポジションになっちゃって…。セルヴァムみたいなやられ役ポジションっぽいな…。
 
 
 
ラドンの死体を奪った犯人を追いかけていたら海さんと遭遇。
無駄に良い作画で登場したと思ったら間抜けに落っこちたな海さんw。
 
なんか楽しそうに怪獣を追いかけてるけど、ホラー映画なら真っ先に死ぬタイプだよなw。
 
 
○暴れる竜
 
 
ラドンの死体話をしながら現場に向かう自衛隊員達。
ラドン、生き返る奴いるんだ…。
 
 
 
目の前には何かに襲われたと思われるトラックが。
 
 
 
近くに民間人を見つけた自衛隊員さん。民間人が指さした先には…。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<登場怪獣>
 
 
・<暴竜>アンギラス
 
頑丈そうな装甲とトゲを持つ怪獣。四足歩行でアンキロサウルスに似ている姿を持つ。
重厚な見た目だが、10mぐらいの距離を飛び越えるなど見た目に反してかなり軽やかに動ける様子。
元ネタはゴジラ最初の敵怪獣として登場した暴竜アンギラス。ゴジラの相棒のイメージが強いが、実は共闘したことがあるのは「怪獣総進撃」「対ガイガン」ぐらいしかなかったりする。
今回は吹き出しで喋ることはないと思う。多分。
 
 
 
 
<一言>
ゴジラvsコング、あともう少し…。