働きたい理由は、

お金が欲しいから!子供と離れたいから!

この2つ真顔

現在、4歳ひーちゃんと0歳まーちゃん。

遊び方が全然違うんですよね〜滝汗当たり前だけど

4歳だと公園に行ったり、自転車に乗ったり、海に行ったり、外で遊べることがたくさん!

多少ほっといてもテレビ観たり、お絵描きしたり、勝手に好きなことやってる拍手毎日アレクサにお世話になってますラブラブ

0歳だと外で遊べないゲロー

まだ歩けないし、いろいろと食べてしまうしDASH!

子育て支援センターなら遊べるOK

が、近くの子育て支援センターには0〜2歳くらいの赤ちゃんたちしかいない滝汗

一応、0〜5歳までは遊べることになっているけど、おもちゃも赤ちゃん向けの物ばかりで、ひーちゃんは楽しくない…というか、遊べないチーン

隣に児童館があるけど、小学生ばかりで一緒に遊んでもらえないDASH!同じくらいの子がいないんだよね〜

抱っこ紐して公園に行くとなると、めちゃくちゃ暑いゲロー

このクソ暑い土地で長時間の抱っこ紐は地獄。

そして、まーちゃんもつかまり立ちや伝い歩きしたい!と暴れ出すチーン

家で何かすると言っても、工作系はまーちゃんが食べてしまうからNGバツレッド

よって、『今日何する?』問題が多発笑い泣き

特に長期休みは辛い汗

ひーちゃんの幼稚園が始まったらまた変わるかな。

まーちゃんが歩けるようになったら遊びの幅もぐんと広がるし。


働くにしても保育料高い。

私のパート代がほとんど消えてしまう。

フルタイムで働くのはキャパオーバーだし、ひーちゃんの幼稚園の行事のこと考えたら短時間パートが妥当。

一番心配なのは、子供の体調不良により、仕事を休むこと。

ひーちゃんの時は卒乳した途端、体調不良多発滝汗

1歳〜2歳くらいが体調不良のピークだったような…

3歳になったら体調不良になることも徐々に減り、4歳半の今はほとんど体調不良になることはなくなった。

やっぱ3歳くらいから働くのが良いのかな…

3歳だったらちょうど次の転勤直後。

保育料無償の対象。

私の年齢は33歳。

ブランク7年滝汗滝汗ヒィィィィーっ!!!

怖いなぁ。。

雇ってくれるところあるのかなぁドクロ

もうどうしたらいいんだろうかチーン

とりあえず、9月くらいまでは様子を見てから決めよう…

なんか焦る。めちゃくちゃ焦る。

子供なんか産まなきゃよかった。

せめて子供が1人だったらなぁ…

なんで2人も産んじゃったんだろう。

ひーちゃん産んだ後に「子供は1人!」って決めてたのに。

そもそも不妊夫婦なのに、自然妊娠したまーちゃん。

もうなんなの。

…とか考えてばっかの最低な母親。

私なんか親になっちゃいけなかったんだ。