ついにきましたーーー!!!!

4月から保育園に通いだした1歳娘の発熱!!

思えばGW直前から鼻水を出し始めたものの
それ以外に症状はなく
今までよく保っていましたキョロキョロ

経過を書くと

5/11(土)…昼は元気でお出かけ。夜にが出始める。深夜1時間以上夜泣き。

5/12(日)…午前中グズグズで機嫌悪すぎ。眠たくても寝れない感じなので車で連れ出す。車でお昼寝し、お昼寝から起きたら37.8℃!鼻水が黄色っぽくなる。
夜には38.5℃になったので初めて座薬を入れる。

5/13(月)…保育園お休み。日中ぐったりして39℃越えしたので再度座薬を入れる。夕方小児科で薬をもらう。夜はやっぱり39℃越えしたので寝る前に座薬を入れる。

5/14(火)…保育園お休み。元気いっぱいになり家の中を走り回ってるけど38.0℃。機嫌悪め。夜は38.4℃でぐったり。

5/15(水)…保育園お休み。日中は37.5℃。夜37.9℃鼻水が透明になる。

5/16(木)…保育園お休み。日中も夜も37,4℃くらい。咳がひどくなる。

5/17(金)…朝36.8℃で昨日は熱が上がらなかったので久々の登園。日中呼び出しもなく夕方も36.8℃。再度病院に行って薬の追加をもらう。

5/18(土)…朝は36.8℃。公園に行くが元気がなく、朝昼も食欲がなく、お昼寝後37.9℃!登園早すぎたか…驚き?夜も相変わらず37.9℃えーん

5/19(日)…朝は36.9℃。鼻水が再び黄色に。食欲戻る。お昼寝後も36.7℃。明日は保育園に行けるのか…??
今ココよだれ

熱を出したのは人生2回目だし
39℃越えしたのは人生初なので
母ちょっと焦りました魂が抜ける

小児科に2回行ったものの特に何の検査もなく
薬もらっただけなんだけど…驚き

別の小児科では前回
「38℃越えの熱が4日続いたら何かしら検査する」
って言われたけど
この小児科では薬出して終わりっぽい…

確かに病気を治すのは結局自己免疫だもんねダッシュ
 
これ以上悪化しないことを祈ります…真顔

そして自分にうつらないことも!!

そんなワタシは妊婦で免疫が低下して
ここ2~3日唇にヘルペスが出ています…アセアセ

ヘルペスの初回感染時って高熱出るし
突発性発疹もヘルペスウイルスが原因だから
娘にうつったのでは…と思って小児科で聞いたら

「お母さんのヘルペスが2週間前に出ていたなら今の症状がヘルペスウイルスの可能性があるけど、ここ2~3日なら大丈夫です」
とのことでしたびっくりマーク

と、いうことは気を付けないと2週間後くらいに
娘にヘルペスウイルス感染症の症状が出るのか!!!!驚き

お互いの感染を防ぎつつ
娘の看病がんばりますーえーん

具合悪くて不機嫌&どこにも行けない自宅保育1週間はキツいね笑い泣き