綺麗に出た肩甲骨は美しい背中をめざす女性の憧れですよね!

 

懸垂で背中の筋肉を鍛えると

背中のラインが締まってくびれのある美しい後ろ姿になります。

 

このトレーニングは大きな筋肉である広背筋をはじめ、

僧帽筋、大円筋、上腕二頭筋、三角筋など上半身の筋肉を鍛える事ができます。

つまり効率よく代謝を上げることができて

太りにくく痩せやすい体になります。

さらに肩甲骨周りの筋肉を使うので血行が良くなり

肩こり防止にも効果的です。

 

 

 

ここで問題なのが握力です。

バーを握る力がなかったら握ったまま維持もできません。

握る事で精一杯になってしまって背中を意識する事が難しくなり

よけいなところに力が入ってしまいます。

 

よくあるのがあごが上がってしまう事

あごが引けてないと、首によけいな負荷がかかってしまい、寝違えたような首の痛みがでてしまいます。

(俺が経験したので気をつけてください)

 

 

 

大事なのは背中(広背筋)で引くような感覚を意識してあがること。

ここで握力を補助して背中に意識を集中させてくれるのがパワーグリップです。

俺も効率よくトレーニングする為に買いました。

 

 

 

 

 

 

 

2、3回使うと柔らかくなるのでバーに回すのも簡単になります。

手がすべりにくくなるので握る事に気をとられず背中に意識をむけやすくなります。

 

握力の補助になるので女性の方は腕が太くなる心配もありません。

 

素材はいろいろあるのですが

俺は定番のラバーを使ってます。

高級感のある皮素材

ゴム素材

耐久性のある鉄

いろいろありますが最初は扱いやすいラバーでいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

手首に巻いて固定するので自分にあったサイズを選んでください。

握力に自信のない方や、

筋トレ効率を上げたい方はぜひためしてみてください。