インスタやXをやっているとスレッド(thread)というのをすすめられ勝手に紐づけもされます。どうやらインスタとスレッドを併用する人も多いようです。

 

インスタやXは長文だと意味がないというか嫌がられます。


そもそも画像や短い言葉で素敵なセンスの発露を垣間見るものなので長文不要なわけですが、最近スレッドでそれはそれは長文のあれこれを、インスタ仲間たちがご披露してて驚きました。読みませんけども…。
みんな内面を表現したいんだなぁというのが正直な感想で、スレッドもそれを嗅ぎ取って作られたものと思われます。

内面の表現自体はもちろん悪いことではありませんし、たまに素晴らしい文章を書くかたもいらっしゃいます。

でもそんなに長文ならブログに戻ったら?と思いました。

先日久しぶりに会った友達はSNSは観る専門で、あらゆるブログやSNSの文章を読んで思ったのは、読めるもんは読める読めないもんは読めないということ、とのことでした。


読める文章はどんなに長くても読めるし、読めないもんは短くても読めない、とのことです。わかるーー。

嫌でもおすすめに来て目に入ってしまうスレッド、読めない文章でいっぱいです。


前に林真理子が李王家に嫁いだ方子(まさこ)妃のお話を連載している、と聞いて「文庫になったら買おう」と思っていたのですが、方子さんのお母さまの梨本宮伊都子さんの日記というのも気になっていたのでそちらを読んでいます。

 



読んでいながらも林真理子のは文庫になったかな、とアマゾンを調べたらレビューに、伊都子さんの日記を読めば充分、というのが目に入り、真に受けてそうすることにしました。

伊都子さんの日記、まだ半分も読んでないのにアレですが、今、日露戦争中。
看護師の資格を取り、毎日朝から晩までロシアから戻ってきた重症の兵士の手当に明け暮れています。もちろん慰問も兼ねて。悲惨な状況の兵士に寄り添い、行く末も心配し、そして度胸もついた、という記述もあります。

死んでしまう兵士より、重い障害を持って故郷に帰らないといけない人に心を痛めていらっしゃいます。
お国のために、お国のために、としょっちゅう書いていて、たまに「宮家はどうなってしまうのだろう」と眠れない夜を過ごしてもいます。旦那さんも満州だし、息抜きに行った新宿御苑で娘(方子)は兵隊ごっこばっかりして遊ぶしで、結果を知ってる私ですら、この先どうなっちゃうんでしょう、となります。

余談ですが、三島由紀夫の「春の雪」を読んだとき、モデルがいないわけないな、取材もめっちゃするし、と調べたら、前田侯爵の長女、美意子さんがモデルなのでは?という話を見つけました。父である前田侯爵が天皇陛下にとっさについた嘘から従兄との結婚が決まった酒井美意子さん、三島由紀夫とも親しかったらしいのでおそらくモデルだとは思うのですが、親の決めた従弟との結婚に恋愛感情があるわけもなく、この事実から「春の雪」を書くとは作家の想像力というのはすごいですね。恋愛至上主義的テイストが否めませんが、恋愛、嘘、隠し事、これらがないとあんまりドラマにならないのかもしれませんね。

 

でも昨今の韓国ドラマは恋愛、嘘、隠し事を一切排除していることも多いです。そういうドラマの脚本が主婦が書いたものだったりするからさらに驚き。テレビ局に送られてくる膨大な数の脚本もくまなく読んでいるそうです。そういえばハリーポッターを書いたのも生活に困窮した主婦でしたよね。

韓国ドラマのハッとするセリフの言い回しや独特な発想は生活の中の実感が込められているのでしょうか。

今年もムグンファ(ムクゲ)がきれいに咲いています。



ボーナスで買ったアルフィーのポット、毎日使って毎日赤子のように丁寧に洗い、ふんわりと布で包んで拭いています。

 

 

ピカピカのポットを見ているだけで清々しい気持ちになります。

スープストックトーキョーを大量にいただき、友達と半分こしました。

 

 

冷凍庫がいっぱいになってしましました…。


ポタージュ系が特に美味しいです!

 



パスタと一緒にいただくとご馳走感が高まります。専用のカップとスプーンもいただいたのです。

 



京都のショコラティエの猫型チョコレートも一緒にいただきました。

 



コーヒーをたっぷり淹れてお友達とあれこれとお喋りをする休日の午後にもアルフィーのポットは大活躍です。注ぎ心地とか五つ星ホテルにいるみたい!とお友達も感激していました。

 



てんちゃんは最近スマホをよく観ています。まるちゃんはスマホを見ているてんちゃんをずっと見ています。どういう心理でしょうか。

 



カメラを向けると表情がなくなるまるちゃんですw

 



みいちゃんとはなちゃん、大人組は結構仲良くしております。

 


今年の梅雨らしい梅雨にもうすでに飽きてきてるので早く青空が観たいです!