生まれて初めてのヨーガの学び

ヨーガ ヴェーダ協会
認定講師養成講座モジュール1

無事終了しました!!

とても素晴らしい時間でした!

そしてタイミング的なものでしたが

凄まじく贅沢な時間でした!!!





マインドフルネスから
ヨーガというものに初めて触れて
ヨーガの哲学にものすごく興味を持ったことがきっかけとなって
今回の受講に至った私


子育てマインドフルネスインストラクター講座の監修をされていて、当日はヨーガの側面からマインドフルネスを教えるために登壇したのが、ヨーガ ヴェーダ協会の森田先生
ヨーガについて変に偏見を持っていた私には
あまりにも色々衝撃的で、受講直後から
もう一度この先生に会いたい!!ヨーガについて深めたい!
と思っていました。



最初の学びを終えて







ヨーガとは

とても身近なものだった!!

ただのポーズでもなく

ファッションでもなく

そして

体操ではない!!!

エクササイズでもない!!

オシャレに生きるのためでもない!!


ヨーガとは生きることそのものであり

私たちが気持ちよく幸せにいきて行くための
土台となるようなものだった✨✨✨✨


ヨーガは
経験哲学!!

ヨーガは
それぞれ
その哲学、心理学(元祖心理学と言われている)、物理学、解剖学、、、ベースとなる考え方
そしてヨーガのゴールとは…
ということを
しっかり知識として理解した上で

ポーズや呼吸法などを行うことで
毎日を心地良く健康的に過ごすことができ

自分の本質と繋がっていくことができる

そしてその経験を重ねることで
自分らしく生きられるようになり
長寿やアンチエイジングにつながっていく

ということ。


人間がよりよく生きる為にする全ての行動の動機はひとつであり、

大昔から人間が繰り返してきた行動は
全て
よりよく生きるためという動機からであって、 

「より便利に!より使いやすく!」
なんてキーワードはまさにそれ!!

今もそれは
全く変わっていない!!

5000年以上も前にから行われていることが

今もごく普通に新鮮に感じることができる!!!


そして不思議だけど
私たち日本人が昔から大切にしてきたような
こともヨーガと繋がっている

思いやりとか道徳心  
何事も丁寧にすること
  清潔感  や 深い愛情  

それに気づく度、なんだか凄いなぁと感じました



とにかく
気づき!気づき!気づき!
の連続だった…








ポーズとはなぜするのか

なぜポーズばかりが先走り一人歩きし
皆エクササイズのようにやっているのか

その理由もわかった



ポーズをしている間は
とても集中出来るし、自分自身と繋がっている感覚も強いから素晴らしい時間だなと思うけど


ヨーガのゴールは
ポーズが出来ることではない

先生は繰り返し言っていた



と同時に
ヨーガが今の世の中にとても浸透している
日本人にも親しまれている

このことは本当に嬉しいとも言っていた


ただ、ヨーガの哲学やヨーガの解剖学
ヨーガの本当のゴールを知っているteacherが
少な過ぎるのが現状

とも言っていた

だから私が頑張る!!って。



ポーズが出来るようになること  

それを自分のゴールにしてしまっていると
(ゴールがそこだと)
それ以上には進めない

ポーズが出来るようになった時の喜びや達成感は感じられても、「えっ?じゃあ何で?何で私はこれをしているの?」ってところにたどり着き
結局周りの誰もがその答えをわからないから
みんな迷子になってしまう


そう言っていた


でも、ほんとにそうだと思う




自分の本質と繋がれないから
本当の自分らしく生きられていないから

あちこち自分の外のことに気を取られ振り回されてしまう

自分の感情や思考の働きを落ち着かせることができないからいつも疲れてしまう

幸福感に満ちた毎日を送ることができないでいる



そうだなぁって思う





きっと物事も同じ


その本質を知らないでやるから

迷子になってしまう

ゴールが近くまで来ていても本質を知らなければ

ゴールの場所もわからないから

諦めてしまったり

違う場所へ行ってしまうんだ



心からそう思えた。







先生はいつも落ち着いていて、でもとてもパワフルで、
心からヨーガを愛し信じている一人のyogi

そして
とても人間味のある人

極めているからって神秘的でもないし
変なトクベツ感があるわけでもない



プラスもマイナスも
自分の全部を受け止め
自分らしく心地良く
生きている人


心からそう感じました



初体験だった私には

ヨーガを身近に感じれたことが本当に素晴らしい経験で、講座に参加していた期間
日常の中でも自分に起きた素敵な変化に気がつくことができました✨✨

" 目の前にあること、起きていることだけが
キラキラ輝く感覚 "

本当に素晴らしかった!!

でもこれは普通の日常
何気ない家族との時間のひとコマ

ただの当たり前  になっている
いつも通りの毎日の中に感じられる幸せ

あの感覚は本当に素敵でした❤️❤️



そこはヨーガの入り口
なんだと知り





入り口でこんなに素敵な感覚なら

ゴールが目指すところはどんなに素晴らしいんだろ??

と思うほどでした


ちょっと宗教っぽいですが…
ヨーガは宗教ではありません!!!



初めて触れたサンスクリット語は

とても難しいけれど

とても心地良く感じるものもある

いろんな言語に通じていて

面白いと思った



なかなか単語と意味が一致するところまでいかないけれど

少しずつ復習して

素敵な言葉を覚えていけたらいいと思う



そして何より

ヨーガの考え方を自分の毎日に
取り入れて生活していきたいと思った




新しいプラクティスを初めて2日目

言葉にまだうまく出来ないけれど

少しずつだけど変化を感じている

チャンティングの練習からの変化もわかるようになってきた


今朝は 癒され、動き出しのエネルギーとなって行くのを感じられた




まずは実践者として

しっかり知識を定着させ

プラクティスを大切に、日々丁寧に心を込めて
生活していきたいと思う


そして呼吸にいつも気づくことも
もちろん忘れずに







来週からはぼちぼち7月の講座の準備をしていこうかな

少しずつやることにも内容にも変化を持たせていこうと思います


夏休みはママの癒しの場を作れたらいいなぁと計画中です