こんにちは🍁

さすがに3回も4回もはめげた…

スクロールでなぜ消える???

アメブロはん説明してよ

 

以下、もうちょっと追加しよとして何度も消えたので

季節感とか合わなくなってるけど

そのままm(_ _)m↓

 

やっとだいぶ秋らしく…でも

日中はまだ暑いです

 

北の方の方々のブログには、

秋から初冬の気配漂ってますが

関西はまだまだ☀️

 

10月は、

よい季節で気分よしと書きたいところだけど

白寿仙人父ちゃんの三回忌があり

こっちの世界なら満百歳やったなあ…ていう誕生日月でもあり

 

8年前の冬に旅立った母ちゃんが

呼吸かなりしんどくなって

在宅ではむずかしくなり

ホスピスに入院✨️とか

(胸水貯留でした)

 

わが家的に

ココロがきゅっとなる10月💚

 

でも

秋の味覚が待ったなし!🍎🍋🫛

 

黒枝豆は、元だんなちゃん同僚の方から買うて

おつかいものとして

日頃お世話になっとる方とか親戚に送ったりしとる

今年のも美味しそう〜

早速茹でて♬🫛

柿は、まだまだ暑いので

干せるんかなあと

熟柿にしてたくさん消費中〜🍋

でもたっくさんある!

少しは親戚やご近所にわけたけど

案外と柿は好き嫌いあり、

アシもはやいので

差し上げるにも気を使う…💛💦

だんなちゃんが熟柿大好きなんで、

助かっとるよ〜(1日十個以上食べれる猛者☺️🍋∞)

今年は小ぶりなんで、ワタシも

カップのヨーグルトに1〜3個入れてぷるぷるを味わい

贅沢してます😊

 

↓干した

↓枝が取れちゃったので串で

刺してみた

富有柿もそれなりに生りました

 

りんごの木もがんばってくれて

今年は姫リンゴも生り年🍎

 

お仏壇にもお供えして

父ちゃん母ちゃんご先祖様方にも

味わってもらいました😊✨️

 

三回忌にあわせて

両親共納骨したんで、

余計寂しくなった…けど

いつまでも執着できんよね

ええトシして

 

でもな…

長生きやったってことは、

長いこと一緒にこの世でおった、いうことだから

なかなか手放せんでもあたりまえやんなあと

思う💜

 

でも

実家の細々とした生活用品は

ぼちぼち

片付けようと思います🩷

 

↑でしたm(_ _)m

 もう少し、父ちゃんの友人からお供えに柿や安納芋いただいたとか

卒寿超えのご夫妻も元気だとか

黒枝豆をお裾分けしたとか

 

そんなこまごまなこと

書いとった〜

 

  🍀ありがとうございます〜🍀

 

 

 

こんにちは☀️

 

中ア下山まで書いて

あ!

書き忘れとった〜と思ったこと

 

ほんまの覚え書きで

証拠動画も写真もありません

 

9月2日(火)夜🌃

夕食後のひととき

 

ヤハリ夜景は観たいよね〜と

テラスに出て

↑この街の灯は駒ヶ根あたりかな

 

南ア〜甲斐駒あたりの上空を

見上げてたとき

 

時々

未確認飛行物体見ることあるよね〜でも

飛行機やったりとかね

 

なんて

おしゃべりしながら

翌朝日の出をみた方角に近い

斜め上方を目視した先の

小さな3等星くらいの明るさの点、というか星☆

 

星と同じような光点☆

 

あれ?動いた?

人工衛星とか飛行機とか?

 

と思ってさらに見続けてたら。

 

なんや変な動き方??てなって

 

あれれ?

あれは飛行機じゃなく…

カクカクシュシュッと動いたかと思うと止まっとるし

また

法則性感じられない方向にシャッと動いて止まって

またあり得ない?方向にと

 

そんな広くない範囲で

最初目の錯覚かなと思ったりしたんやけど

 

たしかに変な動きの3等星くらいの点がいてました…✨️

 

流れ星にしては流れたとはいえんし

 

だんなちゃんに、そこそこ、て教えたんやけど

目がよくなくて…(-_-;)

見えないようやった

 

で、自分の目も疑ったけど。

 

あとで

ぐぐってみたら

そんな現象を書いてたり質問したりしたのが

あるんやね…

 

でも、ドンピシャ見たものに近い記述は

少なかって。

 

でも近いかなぁと思うのもないことはなかった。

さっき記事アップするためにまた探してみたけど

どれやったかわからず。

 

何やろ?

人工衛星とか?って推測してみたけど

そんな動き方するものじゃないんじゃ?

とだんなちゃんは否定気味

 

いや、たしかに見たよ…🌠

↑↗↓↗→↘←↓…✨️

 

サテUFOの正体や如何に〜

 

  🍀ありがとうございます〜🍀

 

こんにちは(^^)

 

中央アルプス山旅シリーズも今回で終わりです🗻💕

ただ、帰路に岐阜城や彦根、琵琶湖(大津)に寄ったので、

次回から、オマケが付きます予定〜

 

もう10月も半ば過ぎ!

ひと月以上前のことになるんやなあ〜

時間は早足で過ぎてくね…→✨️

 

前回の

千畳敷カールでのご来光、に続いての

朝メシ前の散策からの記録デスm(_ _)m

9月3日(水)朝、5時半過ぎから1時間程度散策してました

 

何人か、お散歩同志がいてましたが、

この辺りって

まだロープウェイ動いてない時間帯やし

下から歩いてくるヒトはかなり少ない

それにテン場も小屋も上で

降りてくるには早すぎる時間帯やしで

 

ほぼホテル客だけの贅沢な時間空間なんやなあと気づいたよ💡

前日お参りした

ホテル隣接の信濃駒ヶ岳神社に

参拝⛩️✨️してから

庭園散策へ🚶‍➡️🚶‍➡️

コウメバチソウ?

(ちゃんとは調べてないのでアヤシイデスm(_ _)m)

上の方にコバイケイソウが

秋色になってて

絨毯みたいなステキな斜面に

目が奪われた〜💕

 

ガスった稜線に続くと

仙界への道程のよう…

(中国時代劇ドラマ見すぎ説☺️)

 

↓ナナカマド、10月に入って紅葉素敵やったみたいですね!

でもこの緑葉と赤の実との季節もよい(*^^*)💕

シナノキンバイ?↓

仙境✨️

 深山幽谷に続く

 

 

景色にとけ込むホテル千畳

コバイケイソウには

何だか懐かしさを感じる

水源、渓流

ダケカンバ?の立ち姿に

うっとり💚

 

↑好き

↓剣ケ池

↑トウヤクリンドウわかるかな…

 

ずっとお散歩していたかったけど

 

朝ごはんの時間となりました

オムレツ美味しかった

ミネストローネで疲労回復、

ジュースやコーヒーもいただきました

この日はもうあまり歩かないのに

お腹いっぱい〜ゴチソウサマデシタ☺️

食後は

お部屋で荷造りしながら

名残を惜しむ❤️

 前日より天気よくない説、

 午前は大丈夫説など耳に挟みつつ

 

またすばらしいドピーカンに!☀️🗻

もう1日居たいなあと

チェックアウト後

昨日食べそこねたソフト🍦

だんなちゃんが買うてくれた(*^^*)ウレシスギル

まだお腹いっぱいなのに

別腹でした~

 

散策の時にお話した

単独の女性、この日乗越までは行きたいと言うてやったけど

良い天気に恵まれそうでよかった〜💕

 大きな接眼レンズ持ってはったよ!📸

この山行1番のドピーカン☀️青空バンザイ🙌

山よさよなら

ごきげんよろしゅ〜♪

ギリギリになってから

お土産を買い💦

ロープウェイの人となる

下り、歩いてゆっくり降りたい気もあったけど

だんなちゃんの膝、

そして

クマとの遭遇を避けたい気持ちも

加味され…

 

あっという間に下界の人になりました

バスにも順調に乗れ

車窓から遠景を楽しみ

 

軽ちゃんの待つ駐車場へ🚌

 

ちゃんと待っててくれた🚗💕

 

荷物少し整理したり身支度したり

隣接のお土産屋さんが数件建ってるとこに行き

少々のんびりお買物して

 

出発〜名残はつきねど♪

 

ガソリンスタンド探して入れてから

高速に乗り

 

向かったのは…

 

尾張です🚗✨️

 

恵那のサービスエリアで休憩

一宮ICで降りて弟くんにお土産お届け

 

ちょっと夏バテかな2人ともやせてたよ

 うらやましい?(^^)?ンダ💕

 

岐阜に泊することにしてて

岐阜駅近くのホテルに入る前に

喫茶店に滑り込み

 

 コメダを老舗にしたような

 広々サ店やった〜🏡☕

 

ここで

知り合いに連絡

 

うまくタイミング合って!

 

会えました〜(^o^)春以来〜

 

 つづく

 

  🍀ありがとうございます〜🍀

 

 

こんにちは(^^)

 

中央アルプスの4で、

木曽駒ヶ岳ピストンからの千畳敷ホテル泊の続きです(-_-)zzz

 

翌朝どんなお天気かなぁと

期待半分で寝て

 

夜中ちょっと起きちゃったりしながら

外はガスり気味かなぁと

 

9月3日(水)

朝方ウトウトzzz

 

だんなちゃんが張り切って起きとりまして!

起こされたワタシも

必死に目を覚まし👀!

 

何とか日の出頃に

外に出れました🌅

 

5時13分くらいから35分くらいまで、

約20分あまりの写真です↓

多コマ写真は例によって?時系列では右下〜左上です

m(_ _)m

 

南ア、甲斐駒方面だけど、厚い雲

雲間から溢れてくる光は神々しい〜

ちょっと動画も撮ったけど

スマホ容量気になる…

 

でも気になりながらも

シャッター押しまくりやった📸

厚めの雲間やから余計

美しく変化ある…

↑右下の、光十字のが

一番見栄えするかなあ🌅

 

 

 

↓これ❤️

↓これも❤️

他も数名撮ってる方々

 

夢中で撮って拝んでしてる間に

すっかり明けた

 

昨日賑わってたテラスから

昨日のルート方面を懐かしむ

 

まだ昨日歩いた

乗越浄土あたりはガス

 

ホントは写真撮ったらお部屋に帰ってと思っとったんだけど

千畳敷が美しく、庭園ルートをちらほらとお散歩してはる姿が見えたりして

 

クマ大丈夫かなぁと気になりながらも

散策することにしまして

(クマ、ちょっと前?にこのテラスあたりに来たとのことで…

ちょっとというても、数日とかじゃないけど、

極楽平方面への登り口には、

クマ出た注意看板がバーンと立ててあった💦)

 

次回につづきます〜

 

  🍀ありがとうございます〜🍀

 

こんにちは(^^)^^;

 

アラカンの10年前

全然あかんかったバリエーション

 

思ってた(@_@;)

 

そしてそのとおりやってんけど。

 

今年、10年ぶり?にバリエーションで

似たような丈(オペラチュチュ)の似たようなお衣裳やって

 

  で、つい比較^^;

 

いろいろあるけど^^;

重心後ろ気味で乗り切れとらんし

そしてこの頃

またフルタイムで、遠距離でお仕事始めて

お稽古が週一になった頃で。

 

でも

今より膝伸びとるやん…

 

  ていうか、

  今がひどいんや^^;

 

ドンキ2幕の

わりとレアな?バリエーションです

  たまにYouTubeで見つけると

  うれしい💕

足首伸びとらんのは大人バレエでポワント履き出してず〜っとで。

縮んだ感じがきもちわるくて。

でも、前に乗るのが怖くて乗り切れてないまま

腰を傷めたりで

 

進んだと思ったら後退…

3歩進んで2歩下がるならまだましで

2歩進んで3歩以上下がる…

 

この10年の間にも数回

腰傷めてるうえに

膝だの足首だの趾だの、

あちこち故障慢性化💚のなか

 

今年、アラセブで久々にポワントでバリエーション🩰^^;

何やっとるんかなぁ^^;

あ〜れ〜ってなっとるやん…^^;

 前のアチチュードのはずやねんけど…

 

元気の精☀️

速い…速さに負け負け^^;

でも

足首、甲…とか以前に

 

膝伸びなくなったなあと

これで再認識👀!

 

発表会の約2ヶ月前に

膝裏傷めたからっていうこともあるけど

筋肉のおとろえ甚だしい…

アシに筋肉付かんし

萎縮しとる感じやね

 

 そして上半身は脂肪付く^^;

 

でもとにかく

傷めながらも

復活し続け🐦‍🔥

踊り続けられてるのは

 

有り難し💚💚💚

 

お稽古場にて

大人バレさんみんなでいっこずつトシ重ねとる日々✨️

 

ポワント立てる方多し🩰✨️

 

ワタシも

ポワント、

お稽古ごとに履いて

ちょっとずつでも強化していければ

 

まだ

怪我回避しながら

進化してくれそうな気ぃはするねんけど…💚ガンバロ

 

(^^)てことで

証拠写真(動画エクスポート)でした~m(_ _)m

 

冬のミニ発表会、キャラクターの方にしたんで、ヒールシューズ👠

ポワントのにすればよかったかなあ…練習なるし

でも

まだ膝裏治りきってない

 

そしてあまりの夏の不出来さに

またもうちょっとゆっくりな曲で鍛えたいなぁと思った🩷

 

また気を取り直して!

転んでもただでは起きないヒトやで…(^o^)♬

 

 カバー画像は

 豊作の姫リンゴ収穫🍎🍎🍎美味しいです🍎🍎🍎

とか書いてんけど

カバー画像なぜか貼れなくなっとるんで

こちらに↓m(_ _)m

 

  🍀ありがとうございます〜🍀

☆ちょっとしたらバレエ画像はずす予定ですm(_ _)m💕予定…