こんにちは☺️


最近バレエ記事なんか減ってるけど(・・)アレ?


お稽古楽しんでます🩰✨💕

今年もクリスマス頃のミニコンサートに

出させていただくことになり❤️💦💦💦


夏と同じ小品なので

このパターン決まってくると…

一年に一曲かあ…て


夏の発表会後はちょっとダレ期があって

修行感出てくる…🐱ニャ


でもその後は

新たに課題を見いだしつつ😆楽しめる🎶


  減ったウエイトはすぐ取り戻しちゃったんで

  今からまた

  何とかします🐱ニャ~


夏は

とうとうポワント慣らす余裕なく、

バレエシューズで出たんやけど

(元々、先生にバレエシューズでも、

 ていうニュアンスで言われてたのもあり

  趾MPモンダイもあり…)


ポワント履かない期間を開けすぎるとまた

全然はけなくなる…!ていうキキ感を抱きつつ


普段のお稽古で

たまにあるポワントレッスンではすでに

水面下状態になってて…


ポワント、思いきって❕

グリシコ マヤ1から

10年くらい前まで履いてた

シルビアの舞セシオンに替えた🩰✨


  少しやわらかく踊れるものの方がよいのかも?て


最初は慣れんかったけど

最近ちょっと慣れてきて💚


小品お稽古にも履いてミヨかなと🎵

思えるようになってきてます🙋


ただ、もう

背中とか…全身がバレエシューズモードになってて

トウシューズで使う筋肉サマが

ぎゅぎゅっと目覚めてくれるか…👀✨


特に

背中(ウエストとか肩甲骨あたり)と

アシの小指側ライン…

いつもバレエシューズから

ポワントに…て時に

このあたりが全く違うなあと思いつつ…


そしてカラダの前面の張りもかわるというか、

変えないと立てんし

上下に引っ張るまんなかへんラインの強さも

段違いにup!なんで


なかなか💦

あーこんなの履いとったんやな…もうカラダさん

ダラダラやん…で


履くだけ(ルルベ立つだけ)で筋トレなっとるわ…

あと、タンデュで特に腰回りに効く…


小品となると

ピケアンデダンは出来そうなものの、

シェネが―

妙な足ぐせついたみたいで💦

2回転目に行けない―💦

これ出来ないと小品踊れんので

足ぐせ直ししないとです🩰✨


  多分、前からの足ぐせやったんじゃと思う―

  でも、前はそれでもポワント何とか回れてたんだよね、カバー力?💦

   若さ筋力とか若さバランス力とかで?


    今は立て直したり維持し続ける筋力なっしーなんや!


てことで(^-^)/💕

あれこれトライ必要になっとりますが

ポワント、舞セシオンちゃんに

ちょっとなれてきそうなので🎵

(やはりマヤ1より軽い?曲げやすい?筋肉へたりにくい?)


相性よし🙆💗てことで

継続して履いてみます🩰✨


   ルルベの時には、

  マヤ1の方が立ってしまえば安定感あったんで、

  舞セシオンの方が引き伸ばし必要みたいな気が…


ワタシは

大人でポワントはきだしてから

まだきちんと立ててない頃(ポワント3年目くらい?)に

腰を傷めちゃって(🗻で)から

結局

子どもの頃に立ってた感覚のラインまで乗りきれずに

佩き続けてて🩰✨💦

(もうちょい前に乗り込んでたという感覚が残っとる…)

ずっとそのズレが気持ちよくないんです🐱


でも

よくなってる面もあるような気がするので🎵

そして

ポワントでしか味わえない独特の

突き抜け感…


これはクセになる…💚


丹波名産✨

黒大豆枝豆の

美味しい季節😋🎶


但馬銘酒

文太郎とあわせました~旨し💓


商品名、マイセシオンやった🩰✨↑
記憶違い?


         🍀ありがとうございます~🩰✨ 🍀