こんにちは☺️

お彼岸も終わり、

3月最終週に

桜のつぼみどこ行った🌸な状況ですが


満を持して準備が進んでるんやなあと🌸🌸🌸

楽しみにしてます💗


万博公園の雪柳は咲き始めてましたね✨

   でも、例年より枝に伸びやかさが少なめか?


お彼岸の最後の日に

YIBOくん情報載せてくれてはるブロガーさんの

新記事に

ポリーニ亡くなったていう文字が!

目に飛び込んできまして…👀?え?


ほんの最近、

再び聴きはじめた、

学生の頃から二十代終盤にかけて

好きなピアニストNo.1だった

マウリツィオ・ポリーニ♫💓


    その後、No.1じゃなくなったのではなく、

    ワタシがクラシックから遠ざかったというか、

    ジャンル多様かつ

    メインがリラクセーション音楽聴きに移行しちゃったため。


それが


ここ半月くらい、ポリーニ愛♫💓が復活して

YouTubeで聴いてて♫💓


あーご健在で来日コンサートもされてるんやなあって

うれしくなってたとこで…💧✨


八十二歳、とのこと✴️

大往生年齢やんな…✨

でももうそんなお歳になってはってオドロク…若いイメージやったもんで…


ポリーニの奏では、

実直というと堅苦しく枠にはまった感ある語印だけど、

煌びやかでないけど輝かしい響きがあり

誠実な人柄なんちゃうかと

思えたり

…聴いてるうちに、何か本質つかもうと

実直誠実確信的に

うまずたゆまず

進んでくことが大事やでと


なんか、

世界のつかみかたを教わってるような

こんなふうに生きてけるんやでこんな世界でも…って


見せてくれてるような気がしてたんよね…


それで、


他のステキなピアニストさんたち大勢いてるなかで、

ワタシのなかでは

No.1やった✴️


コンサート、80年代半ばあたり?に

一度

大阪のどこかで行った。


でもすでに

ワタシはあまり体調よくなくて

ていうか、

エネルギーの張りがあやしくなってて💦


ポリーニのパワー?に付いてけんかって…

少々疲れたというか、

負けたというか…


それからは


離れたというか

満足したというか

聴いて浸るには力不足を感じて


最近まで至ってた。


YouTubeやけどまた聴き始めれて、

あ!

ワタシちょっと(エネルギー的に)元気なってきたんかなあと

思ったりしてたところ。


それから

あまりにも

日にち経たなすぎ…日本のお彼岸の最終日やんな…✴️


追悼に

その日から数日

ポリーニばかり聴いてました…♫✨


何を貼り付けようかなと。

やはりショパンと…

 


 

ベートーベンはテンペスト好きなので💓


ブラームスのピアノ協奏曲も好きです♫


あ~…     て思ってる時間長くて

出すの遅くなりました(_ _)


これからも

聴いていきたい…空白期間長かったけど

時間はそれほど問題ない思うから💙


ご冥福祈りつつ…✴️


            🍀✨ありがとうございます✨🍀