こんにちは☺️


20日は亡母ちゃんの

誕生日やったんで

懐かしいいちごミルク🍓🐮

しました。

ケーキも少しネ🍰


今度の発表会の小品、

パドゥシャ出てくるんです🐱ニャ


ネコ(=^ェ^=)だからうれしいかっていうと…🐱


それが苦手にゃん❕❕❕


   それ「も」、のまちがいとちゃう?😄   ソウカモ😼ニャ…


   注(_ _)パドゥシャって、にゃんこのあんよっていう意味のおフランス語ザマス🇫🇷


踏み切ったアシをパッセしながら

もうカタアシを踏み切ってパッセ

両脚がパッセでにゃ~んと軽やかに宙に浮いてるカタチを

ちょっと(なが~く)見せながら


ふわりと

カタアシずつ着地5番プリエ


…の繰り返しで


センターレッスンだと

ちょっとだけシャに構えるのもニャンコらしい(=^ェ^=)ニャ🎵


でも、なかなか

特に

空中で両脚パッセ(ルティレ見せる)長くが

進化せず大人バレエ20年を経過…🐱


ついに先日😼

発表会練習中

センセに、パドゥシャは両脚挙げてるとこ見せて❕って

ついに

(今までもずっと出来てなかったけどついに👀に余る(^o^;)😼🩰)

言われまして…

カタアシずつまたぐパと違いますよ~って(^o^;)ハイスミマセン

長年ごまかしてました…


   でも誰もごまかされてはない(^o^;)自分をごまかし続けてただけ💦


   重たそうな老いぼれニャンコちゃん?(=^ェ^=)?


グリッサード→アンオーでのパドゥシャなので

アンオーしっかり早めに、背中のキンニクもちゃんと引き連れて🎶

その助けも得ながら腰挙げて

ちょっとでも長く両脚パッセなるように…💦💦


でも、ゴマカシ歴がながすぎて、

一緒に挙げとこうとすると、

膝がかなり前に来てしまい…6番ですか?っていう内言が

響き渡るけど…💦


これもアンデオール訓練や~❕って

自分に言い聞かせながら


にゃ~ん😼💦  とトライしとります😼ニャ~ン…


いろんな動画見てみると、ホンマに左右とも引き付けてるのは

なくはないけど珍しく、

やはり

若干どちらかの脚が上がりと中か下りと中になってる様子…

(ライモンダ ピチカートとか、ドンキ一幕とかで1/2倍速以下で観測🎵)


ライモンダ ピチカートでは、出だしに1回、

繰り返しが続きと最後らへんにあるので、

繰り返して見れるね👀✨


テリョーシキナさん、脚長くて(美しさはもちろん💗)わかりやすい💡

 


そういえは、

アラベスク(山岸凉子サマ)でノンナが

特訓してたなあこれ…


たしか、最初にミロノフ先生に特訓されたのが

パドゥシャじゃなかったかな✨🩰


ノンナになって

ガンバろニャ~ン💓😼✨🩰


 

 



 

 



…てことで、


お嬢のピチカート動画まで引っ張り出してきて

静止画像にしながら

研究中でござる🐒🩰      ←ネコじゃないのか😼ニャ?


     お嬢アリガトウ💗  両脚パッセなっとるよ~👀🎵

              その浮遊筋力分けてくださいな✋ …じゃなく、参考にガンバリマス💗


 追加デスよ~これ、むちゃかわゆかった(=^ェ^=)ニャ~ン🎵↓