こんにちは🙆
昨日は梅雨明け?でギラギラな東尋坊を楽しんでました☀️🌊
風は涼しかった…

最近特に
すごい勢いで時が過ぎてる感じがします💫✨
父ちゃん&だんなちゃんとの旅の途中です🗻→🌊
(バレエ発表会前に日焼け😅と良すぎる食料事情😅💕)
東尋坊は、思い付きで寄りました🙆

サテ、これの続きデス🎵↓
なかなか、まだまだ二年以上前に観てたのが多いなあ…😼ニャニャ

今回も、そんな感じです🙆

ウォッチリストには入れたけど、観てないうちに
無料から外れたりで
未視聴のものが結構ありまして。
⭐️空海 美しき王妃の謎 インターナショナル版
   これ、夢枕獏原作で、
   原作面白かったので映画館で観たんやけど、
   インターナショナル版てどんなんかなあ…ていう関心で。
   でも結局みそこねました(^o^;)
   映画のほう、ちょっと期待しすぎて…まあ、原作の味はどうしても
   出すのが難しいよね…っていう感想を持ちましたが。
  でも、もう一度西安に訪れてみたいな、とか、空海さんの遺跡巡りしてみたいなとか、
   ホアン・シュアンやリウ・ハオランくん、この映画出てたんや🎵とか、
   空海役の染谷将太なかなか不思議な雰囲気で…
   ワタシは楊貴妃役の女優さんがピンと来なかったけど(ここ、ホンマ残念やったわ~)、
   あとは評判ほどひどくは感じなかったヨ。
   …劇場でみた映画評になっちゃいました😜

⭐️マーガレット・サッチャー
   全く観ずに無料ハズレた(_ _)
⭐️流星花園2 ~花より男子~
   ちょっと観たけど、これは日本の映画の方が面白かったなあ…で放置しちゃった。
⭐️青雲志
   ちょっと観てたけど、何だか苦手で離脱…たまにこういうこともあるよね。
   リー・イーフォン、チャオ・リーイン、ヤン・ズー、チャオ・ルースーにアレン・レンと…
   豪華俳優陣なんやけどなあ…。
   ヤン・ズーちゃん好きです🌼
   またあれば、努力して観るかな?

観たもの、いきます☺️
⭐️三国志 完結編  遥かなる大地
   日本の作です。アニメ。
   まあ…観たなっていう感じで。
   あらすじを追って説明的に作られてるかんじでした。 

あとは華流デス。
⭐️萌妃の寵愛絵巻
   宮廷時代モノ ラブコメで、
   かるーくみれるヤツでした🙆
   安づくりなとこも笑える感じです。←わるい意味じゃなく😄オススメです🎵

⭐️独狐皇后 ~乱世に咲く花~
   チェン・シャオ観たくて、みました🙆🎵
    お話は、独狐伽羅の方が面白かったかな。
    チェンシャオの魅力が押さえられ気味で残念やけど、
    まあとにかく観れたからよかったです(*^^*)

⭐️孫子兵法
   これ、次に挙げてる三國志 司馬懿軍師連盟 の次に観たので、
   脚本的にはちょっと落ちますネ…🐱て感じだったニャ
   画面全体セピアぽい作りで、役者さんもちょっと古めかしい。
   でも、主役のチュウ・ヤーウェンさん、よい感じでした…💙
    ワタシは、ニセの祈祷場面の演技に、ツヤのある役者さんやなあ💓って
    思ったよ(^^)
   ただ、兵法家として超名高い孫武が、
   身近な人にはめられまくってて(・・;)
   …え?そんなんでエエの???孫子ファンが怒るで…なんて心配になった(^o^;)💓
   でも最近二度目をだんなちゃんと観たんやけど、
   結構はまってたみたいです🎵
   ワイヤーアクションとかあまり(全く?)なくて、
   戦争場面でのつくりはかなり具体的というか…
   リアリティある感じやった。

⭐️三國志 ~司馬懿 軍師連盟~
   これ、華流のなかでも、三國志もののなかでも、
   断トツトップ…スリーに入る✴️
   全80話越えで、観れるんかなあって思ったけど
   ぐいぐいと…加速し引き込まれ…🐱💕
   これも、二度目を先日だんなちゃんと観まして。
   まあよくこんなん創れるもんやわ…👏👏👏
   司馬懿役のウー・ショウポーの演技力は、
   趙氏孤児ですごいなあって思ってたけど、
   ホンマすごい役者さんです…🍀
   他も、ひとりひとり個性際立ち、よくこんなに集められたなあっていうのと、
   こんなに演技力高い役者さん多いんや…❕てのと、
   脚本にもかんしんしまくりで…
   しばらくしたら、また観たいなあっていう作品です🐱ニャ…
    シークレット三國志のほうと、俳優さんかなり被ってて、
    かつ配役が違うとこもおもしろい。
    同じ脚本家さん?すごい才能やな…💡💡💡

次回は、これらの予定デス↓
観てないのも多いな…
まだまだ、仕事してた頃のが中心です🐱
   


スタバならぬ

スナバならぬ

イワバ😄☕️@トージンボー🌊🎵

ありがとうございます~🍀