昨日、20日以上ぶりのお稽古🩰🌹


やはり左腰からフトモモあたりまで神経キモチよくない鈍痛あって

特にドゥバンに挙げると😞でちょっとだけ床から離れてますくらいな感じにとどめること多し…


でも発表会直前傷めたふくらはぎは大丈夫やって🎵

どこ傷めてたかも忘れてたくらいて

まあよかった♨️✨


やっぱりお稽古場の力は大きい\(^o^)/

先生や皆さんに会えて嬉しい😆⤴️💓


  お嬢にも久々に会いましてん♥お盆前に会って以来や~(^o^)


以下、こんなことした😅


    グラグラ…というよりそもそも苦手😞


クロワゼ5番グランプリエ→ピルエットアンデオール→アラベスク(裏向き)→プロムナード半回転→パンシェ→クロワゼにアラベスクのアシをパッセからドゥバン→アラセゴンまでロンデしながらエファセまでまわり4番プリエ→ピルエット


反対側


アラベスクやパンシェが嬉しかった子どもの頃が…懐かしすぎるけど別人かもね😃

でも、何回か同じアンシェヌマンしていただいたので、徐々にちょっと慣れてきて。

一度だけだと意がカラダにうまく伝わらない…神経伝導路、まずはおはよう朝だよ✨から…動き出すまで時間かかる…て状態からアクビしながら起きてくれる😃



トンベパドブレ→シャッセ?ステップ?→グランジュテ→バランセ左右×2で円にまわる


左右


   グランジュテとは名ばかりの😓そもそも前のバットマンが


バランセ左右→グリッサードジュテパドブレ


左右→4番プリエ


→ピルエットアンデオール→アンデダン


×2


→バランセ左右各1で円で半円下がり


→プリエ→ピケアンデオールピルエット→バッセのアシ引いてクロワゼで軸足プリエでポーズ


あれれ?

途中でもひとつ斜めに下がる長いのんがあったような…わからんようなった😅

なんか練習曲1曲分の長さの長~いアンシェヌマンやった😲🎶


普段のお稽古になると、

曲を踊るほどの体力は使わないみたいで、

発表会の練習始まったとたんにバテバテヘトヘト(・・;)になるんだけど。


普段から体力も使って呼吸循環系を鍛えておかないとね🎵


  今回は久しぶりで汗ダラダラだったけど、

  20日以上もお休みした分、体力はわりとあったような✨


9月はお休みする予定なんだけど(私用と腰・アシの疲労回復兼ねて)、

センセに、

折角ちょっとアシの力入り出したんだから、筋力落とさないようにと😓


  先生ホンマありがとうございます😆💕✨

  何とか!維持向上❕❕


  センセのお稽古楽しい😆振り付け大好き😆💕


      どっちも超しんどいけど😅


いやホンマ、

3月お仕事リタイア以降、やや踊り体力は復調していたので、

もっと近かったら毎日のようにレッスン行って、

また来たの~とか言われたい😆🎶


バレエ曲聴きながらのお稽古場でのレッスン、

ホンマに大好きうっとり*。・+(人*´∀`)+・。*幸せさんです♥


ありがとうございます😆💕✨


今日は整形受診の日で、コシには神経ブロック、膝にはヒアルロン酸…

有り難いことです(__)♥


今、だいぶ腰の存在を忘れてました☺️good♨️


長くなりました~💚お抹茶でもいかが😉


春頃、玄武洞付近の坂の上のお店(力餅さん)にて一服の一枚📷️🍵✨

   広いお店に私らだけ(父ちゃんとお友だち)やったね✨