孔明のヨメ。っていう、杜康潤の漫画、知ってるかな…🎵
すっきやねん☺
で、その作者さんがむっちゃ三國志のふるさと行きまくってはるらしく。
単行本に旅行記書いたりしてはって
そこにたしか三國志展がある情報が載ってたかなあ…

忘れちゃったけど、なんせネットで見て、東京と、そして九州でも展示あるんや~🎶
って一人盛り上がり❗

そして
ついでにというにはちょっと時間かかって半日を費やしたけど🙋

行けましたで~❤

博多から遠かったわあ~太宰府天満宮敷地とのこと。
夕方のりょうきんとのことにて、割引で1400円なりい~💰
素晴らしい建物と内装✨でした。



お出迎えしていただいたのは、
迫力の英雄、関羽様✨
明朝の制作、等身大の❤


写真撮影オールOK😆👌❤てことで、
曹操の墳墓出土品が惜しげもなく配置され、
弩から発射される無数の矢が壁を襲い→→→→→
[photo:02]

踊るヨウ(字が出ない…)や、笑うヨウや、お家やら井戸やらまあ精巧な☀


三世紀やんなあ。すごいもんやな…。感嘆。

こんな建物でした。でっかい!


横山光輝三国志原画を拝み(T-T)、川本喜八郎お人形三国志、
それにゲーム真・三国無双もコラボとのことで
ファンならずとも垂涎の展示とお土産コーナーでした❤

また帰ったら
横山三国志を再び読みそうやなワタシ…(-_-;)

プレビュー使えない設定のため、写真うまく入ってない可能性ありますが、
ご容赦下されい~😆