ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
もう、完全に
お彼岸前とか書くのが
恥ずかしくなってしまったのですが(#^.^#)
お彼岸前に行った旅路
締めておかないと次にいけないヨン・・・
てことで、3です(^_^)/
浜坂海岸から
もと来た道をぶぶ~っと少し走ると
餘部(あまるべ)鉄橋のあたりにさしかかって
海岸も近いです。
その付近に
本家というか
そのようなお家があって
私は1-2回しか行ったことがないんだけど
とうちゃんも
行けるときに行っておこう
ご挨拶に・・・
っていう気持ちがあったようで
私も
お嬢を一回連れて行っておきたい気持ちがあって
ご挨拶に立ち寄りました<(_ _)>
私は新婚当時に旦那ちゃんと連れてってもらって以来。
場所もうろ覚えでしたが
なつかしいお家です。
このあたりのお家は
柱がとっても太いネ。
お仏壇に手を合わせ・・・
少し近況やらお話させてもらって
自家製のお米をいただいて☆感謝☆
とうちゃんもひさかた振りで、懐かしかったと思います。
もう1軒立ち寄ってから
お墓に参りました。
農家で
お米やら作って
仕事もし
お墓を守り
地域のあつまりを大事にしながらの生活・・・
そんな昔ながらの情景が
まだまだ残っています。
どのくらい前からこのあたりに住んでたんでしょう・・・
何百年もさかのぼるんかなあ。
ますますなんだか
す~っと過去に引き戻されていくような
ルーツを探ってみたい気持ち。
この近くには
平家の落人の部落もあるようです。
餘部鉄橋は、鉄の橋げたを3本残して
コンクリート化されて
H22年からだから・・・
もうだいぶ経ちましたねえ。
香美町HPに、当時の様子が載ってました。
http://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1106807474843/
明治45年に開通。
戦後すぐ亡くなっていて
会ったことのないじいちゃんの
若い頃にできたんだなあ・・・
きっと何度も汽車に乗って
鉄橋もわたってたんだろなあ。
いつもはあんまりそんなこと考えてないけど
親戚宅訪問や墓参の後で
そんなことがいろいろ思い浮かびました。
汽車の旅は長いけど
ホントに
自動車道、はやいね・・・(*^_^*)
あっという間に実家着です(^_^)/
いつものごとくに
お抹茶とお菓子をよばれ(#^.^#)イツモアリガトデス☆
ホントはもう1泊したい感じなんだけどと
名残惜しくも後にして・・・また元氣に会おうね~(^_^)/(^_^)/
この2日間良いお天気であったかかったけど
道の駅 ・・・まほろばに着いたころには
雨だよ!
コロッケとメンチカツをお嬢と半分こして
岩津ねぎ入りで美味しいヨ♪
牛肉のリ巻きのお寿司もちょっとつまんで(*^。^*)
段々土砂降りになる中☂☂☂☂☂
夜、無事に帰着☆
ドライバー一人で
ちょっとハードだったけど
お嬢&両親と共に
☆ルーツを訪ねてご挨拶の旅路☆
実現できてよかったです(^_^)/
仕事でおるすばんの旦那ちゃんには
竹輪やらいろいろお土産で☆
また一緒に行きましょう~(^O^)
・・・てことで!
モロにいつも以上に私事な内容でしたが!
完結(#^.^#)デスドウモデシタ~