とっとこハム太郎って、面白かったな。


保育園児だった娘ちゃんも喜んでみてたけど、親も結構楽しんでた。


テレビの録画やら、子ども向け雑誌、絵本。


ついにハムスターをもらって。



ジャンガリアンのパールホワイト、美しい毛並でかわいかったな。

そっとだっこしてみたりして。娘ちゃんはちょっと最初こわがってたみたいだったけど、なんとか時々抱っこできたら喜んでた。


夜の滑車での運動はすごかったよ・・・。


すぐ慣れたけどね。最初、音のすごさ、つまり運動量にびっくりした。


短い寿命らしいってことは知ってたけど。


うちでは長生きするんじゃないかなと思ったりしてた。


でも、3歳にはならなかったね・・・。その夏、ちょっと暑すぎたみたいに思う・・・もっと長生きさせてあげたかったな。

旅行行くとき、いろいろ気遣っては行ったけれど、きっと何か配慮が足りなかったと思う。そのあと、急激に体力落ちたんだね。


ごめんね・・・大好きでした。Om sai ram♡

きっと今もどこか楽しいところで、滑車をシャシャーって回してたりするのかな。お嫁さんをもらえてたらいいね。子どもや家族が増えてたらいいな。



娘ちゃんは、チョコ君って名前をつけてたけど、私はハム太さんって、呼んでた。

♪は~む~た~さん、ハム、ハム、ハム♪って歌ってた。


時々ゲージの外に出してあげてたけど、なんか却ってストレスだったんじゃないかなとか思っちゃう。


お部屋の中で行方不明になったことが2-3回あって。


最後は、数日出てこなかったから、あきらめてた。


そしたら、何かアシの上に気持ち良い感触が・・・と思ったら、どこから出てきたんだか、

ハム太さん、いてた♡♡♡


みんなでとっても喜んだよ。


動物を飼うのって、うれしい、楽しい、不安、哀しい・・・。


また飼ってみたいけど。


短い間だったけど、ありがとう。ハム太さんにとっては、小さいころ親兄弟と離れて、ほとんどの時間をうちで過ごしてくれて、ほんとにありがとう♡家族も、友人たちも、みんな大好きでしたよ♡