今日は、いっちばんハードなお稽古の教室に復帰。
直前、やっぱり調子悪いからやめとこかな・・・と娘ちゃんに呟く。
でも、ゆっくり気を付けてマイペースですればいいやと思い直し、1か月ぶりの復帰。
狭いお稽古場なんだけど、片足でのルルベが多くって、たっくさん踊る、去年やっと勇気をふりしぼって入会した、系列のクラス。でも、「レッスンしてる」というより「踊ってる」感が強くて、楽しいんです。
年齢差は40歳以上~(*^。^*)上手な伸び盛りさんたちを眼光鋭く観察しながら、うっとり「まねぶ」しています。
最初はへとへとでした。
今もですが、1年してやはり地力がつきました。
もうちょっとなんとかなりそうに思えてきたのは、この教室に来てからかも。
レッスンでの組立てって、脚の力が弱い私みたいな大人にはかなり大切みたい。
少々しんどくっても、片脚でのルルベがそれなりにバーレッスンから入っている方が、結局はフロアに出たときに、パフォーマンスでの不安が軽減するし、実際動きはいい。
そのあたりが、若い時と違う。
・・・ある程度大人でも、足首の強い人、しっかり立てる足の人は、あまり苦労してなさそうにみえるケド。
感覚的に、足首(甲側)と腸腰筋は直結してる感じ。(ばてて立ちにくくなることもあるけれど、)どちらかというと、レッスンの終盤の方が、おなかの中があたたまって、引き上げもアンデオールもしやすくなる。そうすると、足もしっかり立てるようになる。
ホンマわたしって、おなかがゆるゆるなんだよね・・・。
で、今日は、傷めたとこ大丈夫でした。まあまあでした。よかったです。
先生にも会えて、みんなにも会えて、うれしかったです(^O^)
このクラスに復帰できるかが、いちばんあやしかったので、とってもうれしいです。
・・・といっても、今日は遅れて行ったし、ポワントは履いてないけど。でも、よかったです。
あんよさんありがとね☆お風呂でゆっくりしよね♨