また、晴れゴルフ日和です


あまりにゴルフ前夜が寝られないので

今回は

睡眠薬で5時間45分寝られましたチョキ


朝からいいお天気で

休憩を入れて、1時間40分の運転

時間が足りなくて


ストレッチと

借りたパターの練習だけは出来ましたグッ

アプローチ練習場は養生中利用出来ず

残念でした汗




チームさん撮影ありがとう



ブロガーのご夫妻からのお誘いで

お父さんTEAM405 (チームさん)

お母さん鹿賀ちゃん (カガチャン)


3年ぶりの キングコースへ


バックからお父さんチームさん 

レギュラーからおじいちゃんオット  

フロントからお母さんカガチャンとお母さんうー

カガチャンは今回はうーに付き合って

フロントからラウンドしてくれました


熱中症にならないように

ハット着用、素肌が出ないように

手も足もクール素材着用

持つのが重い保冷バッグの中には

たっぷりの凍らせたドリンク類

1日無事過ごせますようにウインク



INスタート

10番 par5 432Y


事前練習無しとなると・・


ドライバーは左に曲げて 山の斜面

2打目 5Hチョロ気味

3打目 5H右ラフ

4打目 8i足らず

5打目 PW打ち過ぎだけど 

グリーン上には残った

お試しの フェースバランスパター

3パット  

8点あせる


ショットもパターも

慣れるまで、様子見ですね汗


11番 par3 80Y(前でした)

なんか窮屈だなぁと思いながら振ると

脚が緩んで、体がグラッと前に倒れて


シャンク 右森へ直撃 OB 

ダボあせる


お父さんチームさんが

2,3ホールはね と言った通りあせる


14番 par4 335Y


お父さんチームさん

ドライバーは 右端のバンカー狙い

左は落ちるから 

真ん中の 赤旗旗はアカンよビックリマーク


狙い通り 右端バンカー方面グッ

最後にフックでして落ちて行ったらしい


2打目地点に着いたら

滝汗 左ラフで止まってた



幅の半分は崖で 落ち込んでました


ココ、覚えてると、

現場に着いてから思い出す、

ゴルファー あるあるあせる


まだまだ、

忘れている事たくさんありそう

縦距離、方向が合わないと

危ないコースですあせる


コース図を見ながら

考えるけれど、現場は3D

難しいわ



束の間の癒しは、木陰

風が通って

なんとも涼しくて気持ちいい〜ラブ

風が有るのは嬉しいね




13番、14番と

フックばかりのドライバーです汗



お父さんチームさんによると

スウィングがフラットになって

インから入ってきて

フックするようになった様です


ボールを捕まえる練習をしているので

変わってきたみたい

6番アイアンは

楽に当たるようになりましたが

曲がりがね汗


ドライバーは躊躇せずしっかり振ると

大きな曲がりが少なくなりました


スライス気味で止まってくれる

以前の球筋の球の方が

スコアを出すのには安心ですが


迷いながらスウィングするのが

1番ダメですねネガティブ


やはり、朝の練習抜きが

今日の乱れを大きくしています


アンダースペックで普段は

しっかり振ると曲がる

5Wがこの日は

曲がらずいい働き

体がうまく使えず、ヘッドスピードが

いつもより遅くて丁度良いのか?

インからの

打ち方が合ってきたのか?

謎です・・・


その後も

お父さんチームさんのナビで

何とか ボギーで凌げました






ナイフとフォーク

お昼は いつもの 阿山亭

天ぷら冷やしうどん

ご飯は無しにしてもらって

うどんも少なめに食べました

桶に氷が入っていて

冷たくて 美味しかったラブ


おじいちゃんオットは

梅味ダシの冷やしうどんが美味しいラブ

ご飯まで完食

食欲があって、安心しました


素麺つゆに南高梅は入れるけれど

冷やしうどんに入れた事無かったわ

今年の夏は、梅味冷やしうどんが活躍しそうですウインク


長くなるので

ココで、レイアップ バイバイ