いつからか作るようになったアドベントカレンダー。(遡ったら2018年から作っていた)


今年は!ダイソーで!!ファブリックツリーを手に入れたので!!!楽勝だわ〜ヽ(=´▽`=)ノ


と言う事でお菓子を調達。




去年の時点では次男坊はまだお菓子をそんなに食べないから次男坊のアドベントカレンダー作りはまだ先だわ…
なんて思っていたんだけど。
2歳8ヶ月。長男と同じものを食べさせないと怒ります(´・ω・`)なんなら横取りします。

なので次男坊にはまだあげていないチョコ、ラムネ、飴、グミ、マシュマロ、味の濃いお菓子を避けてお菓子を選ぶ…。大袋なら個包装になっているものが多いけど同じお菓子ばかりだと文句言われるし、お煎餅ばかりでもテンション下がるので程々に喜ばれる、普段あまり食べさせていないお菓子を探さねばならぬ。なにげにお金がかかる。

これらを中身が見えないようラッピングペーパーで包んでから袋に詰めて安全ピンで布ツリーにつけて


日付シールをつけて、出来たーーーヽ(=´▽`=)ノ


って、いざ布を吊るしてみたら


うん…(´・ω・`)
ちょっと予感はしてたよ。
1袋に2人分入れてるから2〜4個ずつお菓子が入ってるしね。

結果


籠盛りにしました。

目につく所においておくと次男坊が騒ぐだろうから玄関に置きました。
学校から帰ってきた長男に一つずつ取ってもらえば良いかなと。

と言うわけで


寂しい布ツリーが吊るされています。