2日目。
ホテルの朝食付きではないため、昨日、購入した「SHIZUYA PAN」で小腹を満たす。
抹茶味も、深い渋みを感じ、美味しかった🎵
ぴかログ評価 ★★★★
朝から京都上空に線状降水帯が居座り、嘘みたいなどしゃ降り😖💦
ドンキホーテに寄り、対策グッズを購入💡
せっかく京都に来たんだし、雨に負けないぞ~❗

どしゃ降りな中、京都の有名ラーメン屋「本家 第一旭」へ。
さすがに今日は行列がなく、ホッと一息💨
ラーメンを注文。
ニンニクが効いていて、パンチのある旨さ❗
けっこうボリュームもあるので、女子はミニサイズでも満足かも。
餃子は小ぶりで皮はパリパリ👌

実は京都を訪れるたびに、「第一旭」には寄ってしまう💦
東京近郊に出店してないので、近い味を求めて、放浪したことも…
ラーメン界のレジェンドです✨
ぴかログ評価 ★★★★

その後、千本鳥居で有名な伏見稲荷大社へ。
千本鳥居と言いながら、実は一万本以上あるらしい💡
どしゃ降りのなか、鳥居の群れを歩いたので、疲労困憊💦
ふもとにある「稲荷茶寮」で休憩💨
冷たい緑茶と茶菓子で1200円。
観光客価格だな~
相方のかき氷は1300円。
なかなか凝った作りだね💡
ここで豪雨のため、土砂災害危険情報が⚠️
無事に帰れるかな💦
とはいえ、新しく清潔なカフェは居心地良し🎵
店員さんも、いろいろ気づかってくれてホスピタリティー高いし👍
ちょっと元気をもらいました❗️
ぴかログ評価 ★★★

祇園まで移動💨
だいぶ雨の勢いが弱くなってきた🎵
厄除けで有名な「八坂神社」で参拝👏
「よーじやカフェ」で一休み💨
けっこうシックで大人な雰囲気。
特製ラテ。
ラテアートが映える✨
相方はチョコミントパフェ。
こちらも綺羅✨

寂れた雑居ビルの二階にあり、人は少なめ。
人混みが苦手な私は落ち着く~🎵
味も悪くないし、穴場です💡
ぴかログ評価 ★★★☆

そして、相方の大好きなカワウソカフェ「LOUTRE」へ。
入場まで30分待ちということなので、お隣にある上海焼き小籠包の専門店「秀秀生煎」で時間調整。
中華の男女2人で経営。
1500円の満腹セットを相方と2人でシェア。
小籠包は生地が分厚く、ホワイト餃子に似てる💡
大根スープや中国茶も優しい味で疲れた胃を癒してくれる☺️
ぴかログ評価 ★★★☆
カワウソと戯れる🎵
お代は1人1時間2000円なり💡

最後に、帰りの新幹線で。
今日は飲みに行けなかったので、相方が気をつかってくれて、ご当地ビールを買ってくれました👍
柿の葉寿司との相性はバッチリ❗️
お寿司はちょっとネタが小さかったけど💦
ぴかログ評価 ★★☆

今年3回目の相方イベント付き添い旅。
そして3回とも大雨☔️☔️☔️
原因は雨男の私か、雨女の相方か?🤔
でも肝心のイベントが無事に成功したので、何よりです✨